一覧記事|八王子下柚木ペット霊園

よくある質問一覧

一般の質問

料金に骨壺や覆い袋は入っていますか?

料金に骨壺と覆い袋は、サービスでついています。
 
4寸までの骨壺は、サービスで付いています。
4寸に入らない場合、
5寸の骨壺にする場合は、2,000円追加となります。
5寸以上の骨壺はすべて白色の覆い袋になります。
 
4寸以下で色物をご希望の場合は、1,000円追加になります。
 
大型犬の場合は、
6寸迄の骨壺はサービスで付いています。
6寸で入らない場合は、7寸の骨壺は2,000円追加になります。
覆い袋は白がサービスで付いています。

猫が死んだ場合、如何したら良いですか?

「猫が死んでしまいましたが如何すれば良いですか。」
お客様の一番初めにこちらに問いかけた言葉です。
 
「猫が死んでしまったので火葬したいのですが、どの様に予約手続きをすれば良いですか。」という内容だと理解してお客様との対応をさせていただきました。
 
1.猫ちゃんの体重
2.火葬方法と埋葬方法
3.ご希望の日時
3.ご予算との兼ね合い
以上をお打合せさせていただいて予約をさせていただきました。
 
当日お客様はお近くの方で、個別一任火葬と共同墓地への立会埋葬がご希望し予約されたでした。10時30分の予約でしたが、10時15分ごろには車でご夫婦でお見えになりました。
 
ここで皆様から質問の多い霊園に連れて来方と火葬方法種類の皆様がご希望する度合や霊園と出張火葬の比率もここに加えておきます。
 
持参する場合は、皆様多いのが
1.段ボールに入れて連れてくる。
2.車の後ろに寝かせて連れてくる。
3.抱っこして連れてくる。
このような連れて来る方が多く見受けられます。
 
火葬方法におきましては
1.個別立会火葬  45.2% 
2.合同火葬    14.4%
3.一任火葬    11.1%
4.移動火葬立会  10.4%
5.移動火葬一任   8.0%
6.個別一任持帰火葬 5.0%
7.個別一任お預火葬 2.0%
8.法事や埋葬のみ等 3.9%
  の割合です。(R4.3.25日現在)
但し、個別一任持帰火葬と個別一任お預火葬は、平成27年7月から新しく名称を変えた火葬です。
 
霊園に持参して霊園で火葬する割合とお客様の所へ出張して火葬する割合は
1.ペット霊園に持参  69.9%
2.移動火葬      18.7%
3.引取        10.7%
4.その他        0.7%
の割合です。(R4.3.25日現在)
以上の数字をお披露目させていただきました。もしよかったら参考にしてお決めいただければと思います。 
 
詳しくば
猫の火葬

大型犬ってどのように連れて行けばいいですか?

お客様からの質問で多い内容です。
大型犬をご自宅からペット霊園まで運ぶのは皆様大変です。
 
「大きな段ボールを購入してそれに入れて運んだ方が良いですか。」こんな質問を良くいただきます。
 
私どもはいつもこのように答えています。
火葬する時は、
ペットちゃんだけを火葬炉に載せて火葬します。
ダンボールや箱に入れて来てもその中からペットちゃんを出して火葬炉に載せて貰います。
 
その為、大型犬の場合は、
車の後部座席やトランクの中にバスタオルを敷いてその上に寝かせて貰っています。
霊園に到着しますとこちらで、用意したステンレス製のトレーの上に、バスタオルの儘寝かせて貰って運搬いたします。
 
このトレーの儘、礼拝所に安置してお葬式を上げますので、入れてくるものの心配はありません。
 
大型犬の保冷
棺や箱に入れないので、この夏のように暑い場合は保冷をするのに大変困ります。
氷をお腹と背中においても大きいですから中々効きません。
 
その為、ドライアイスの購入をお薦めします。
亡くなったらすぐに、冷蔵庫の氷をビニール袋に入れてお腹と背中においてください。
体が大きいので十分だとは云えませんが、応急的にはそれをしてください。
 
その後、本格的に保冷をするためにドライアイスの購入をお薦めします。
ドライアイスを販売している所は、下記のリンクの所を参照してください。
 
ドライアイスの販売所
ドライアイスで保冷したら寒気が逃げないように毛布等掛けておいてください。

自宅にペットを埋葬すると地価が下がりますか?

自宅にペットを埋めてしまった場合に、その家を売って新しく新居を購入することがあると思います。
 
その時、お客様や不動産屋さんから、「昔ペットを埋葬してそのペットを内密に処分して欲しい。」とお電話を戴き、土から出てきたペットを火葬して埋葬する場合が時々あります。
 
飼い主の皆さんからは、特に内密にと言われます。
やっぱり、売却するときに価値が下がるのでしょうね。
 
自宅に確りとしたお墓を作っている所は、そこに埋葬したペットを掘り出すのも容易です。
しかし唯穴を掘って埋葬したペットを見つけるのは、とても大変です。
 
ペットのお骨が、風化や微生物によって駆逐されて行くには、とても時間が掛かります。
多分、30年から40年と言う時間が掛かると思います。
 
以前、お客様から
「一人住まいの母が老衰で亡くなったので、その整理をしていたらファンシーケースが3つあってその中に土に埋めた猫の死骸がいっぱいあります。」ととても興奮した声でお電話を戴き、その処分を依頼された事がありました。
 
頭の数を数えたら15匹ありましたが、「最初の猫が亡くなって少なくても20年は経っている。」と言われました。
とても、長い時間かかって駆逐されるんですね。
こんな事から30年から40年位かかると思っています。
 
自宅に埋葬すると地価が下がってしまうとお考えの方は、
ペット霊園に埋葬してください。
 
又、お骨を粉骨してパウダー状にしたものを自宅に埋葬して下さい。
早く土に帰って分からなくなりますので大丈夫です。

火葬するまで死後何日ぐらいでしたら、大丈夫ですか?

季節やペットちゃんの大きさにもよりますが、真夏でしたら半日~丸1日程度、冬場でしたら2~3日は大丈夫です。
又出来る限り涼しい所で寝かしてあげてください。

唯、極小ペットで下記のような事例もありました。

ペットが死亡してから9日間置きました。|ハムスター

亡くなってから1年と一週間も経ってしまいました。インコの火葬

マンションがペット禁止の所なのでなるべく目立たない方がよいのですが?

ペット霊園によっては車を少し遠くに止めて判らないようにしてくれる所もあります。
又、服装に関しても気になる場合はどんな格好で来られるかの確認をしてください。
 
(八王子下柚木ペット霊園では、お客様から上記の申し出がありますと車の停車場所や服装も配慮してうがいます。)
 
ペット禁止の場合、申込時にその旨を申出て下さい。

ペット死亡後の目の閉じ方。

最近やっている遣り方です。

  1. まず最初に右手で下に親指を顎の下に当てて下さい。
  2. 人差し指から小指まではお鼻の上に置きます。(丁度右手でお口の所を掴む形にします。)
  3. 人差し指から小指に掛けて力を入れてお鼻の上のお肉を下にずらして行きます。
  4. このずらして行くのは、ゆっくり、ゆっくりと少しずつ時間を掛けて行います。(この部分が一番重要な部分です。)
  5. そのまま少し(一分程度)そのままにしていると自然と目が閉じた状態になります。
  6. この方法の方が一番良く閉じてくれます。

収骨は何故お骨を二人で持つんですか?

何で二人でお骨を持つんですか。
お骨上げの最中にお客様からご質問されました。
今まで何の疑問も持たずにお骨は上げは二人でお骨を持って骨壷に入れるものだと思っていましたが、
お客様から改めて質問されると何でしょうね。
と疑問が湧いてきました。そこで今回色々と調べてみましたのでその結果をここにまとめてみました。
  

どれが正しいという事は出来ないと思いますので、諸説をここに書いておきますので皆さんがこれだと思う事で良いと思いますので、判断してください。
  

  • 1人が箸で持った遺骨を次の人に渡していく形、
    いわゆる「箸渡し」で行います。
    しかしながら、2人1組で遺骨を拾うとこもあるとか。
    また、竹の箸と木の箸1本ずつで行う所や、竹2本と木2本で行う所も。
    「箸渡し」は、「箸」を「橋」にかけて、
    故人をこの世からあの世へ渡らせてあげる、という所からきています。
  •  

  • 二人でするようになったのは故人の霊が一人の人にとりつくのを恐れるということと、故人の死を共に悲しむためだといわれています。
    血のつながりの深い人から順に箸でご遺骨を骨壷に移すとされています。ご遺骨を骨壷に移す時に二人で一つの骨をはさむ、これを”橋渡し”といいます。”橋渡し”は箸と橋の音が共通のところから故人をこの世からあの世へと三途の川を渡してあげるという思いからきていると言われています。皆で送ってあげようという気持ちの現れでしょう。
  •  

  • 橋渡しと呼び、「箸」と「橋」の音が共通なところから、故人をこの世からあの世への三途の川の渡しをしてあげるという思いからきていますので、みんなで、あの世へ送り出す気持ちでされるとよいでしょう。
  •  

  • 2人でする様になったのは、故人の霊が1人の人にとりつくのを恐れた事と、故人の死を共に悲しむ為とも言われています。
    「骨上げ(収骨)」 にお箸を使うのは、「箸」 と 「橋」 の音が共通のところから、故人をこの世から、あの世へ、三途の川の渡しをしてあげるという思いからきていると言われています。
  •  

  • よくなぜ「二人で掴むのでしょう?」と聞かれますが。諸説ありますが、ぼくは最後のときぐらいは少しづつ協力し合い、力を合わせて故人を送ってあげる気持ちの表れだと思います。
  •   

  • これは、この世とあの世の橋渡しという意味からきたもので、2人の箸を使って骨つぼに運ぶ。ひとり黙々とお骨を拾うのはタブー。
  •  

  • これは、日頃行わない作法をすることによって、死者との絶縁を意味しています。お骨は足から頭へとあげていきます。
  •   

  • 子供の頃に、食事のとき、お箸とお箸で同じものを兄弟でつかむ親に叱れた記憶があると思います。あれは、収骨の際に二人で箸を使って骨を拾うことから、食事の席では嫌われた行いとなっているからです。
  •  

どの説を参考にされますか。
私自身、どの説もなるほどなと思っています。 

説はともあれ、お骨上げをするときに私たちのペット霊園では、二人でお骨を骨壷に入れるのは皆さんが1回ずつで、それが終れば銘々がお箸でお骨を掴んで全て骨壷に入れてもらっています。

自宅に埋めるのは違法ですか?

自宅にペットを埋葬しても違法にはなりません。
人の土地や公共用地に埋葬することは違法になります。

振込先を教えてください。

振込先口座

西武信用金庫 三ツ原支店
普通預金 口座番号  1245241
八王子下柚木ペット霊園

代表 荒井良浩

火葬する場所を指定することができますか?

移動火葬をご希望の場合は、火葬する場所をご指定下さい。ご要望に沿うように致します。

但し、公園や公営の駐車場では火葬は出来ません。

又、相模原市や立川市では条例等によって市内では火葬ができませんので場合によってはご要望に沿えない場合もあります。

火葬するまで死後何日ぐらいでしたら、大丈夫ですか?

季節やペットちゃんの大きさにもよりますが、

猫や小型犬の場合は、真夏でしたら半日~丸1日程度、冬場でしたら2~3日は大丈夫です。

大型犬では、なるべく早く火葬した方が良いです。

 

残念ながら亡くなってしまった場合は、綺麗にしてやってから出来る限り涼しい所で寝かしてあげてください。

 

但し、インコやハムスター等の極小ペットの場合は、冷蔵庫に入れて保冷してあれば、1週間から10日は大丈夫です。

マンションがペット禁止の所なのでなるべく目立たない方がよいのですが?

ペット霊園によっては車を少し遠くに止めて判らないようにしてくれる所もあります。

 

又、服装に関しても気になる場合はどんな格好で来られるかの確認をしてください。

 

(八王子下柚木ペット霊園では、お客様から上記の申し出がありますと車の停車場所や服装も配慮してうがいます。)
ペット禁止の場合、申込時にその旨を申出て下さい。

ペット死亡後の目の閉じ方。

見るとペットちゃんの目が開いていてまるで生きているような感じがするときがあります。

色々のホームページには:
「死後直に目を軽く押さえて目を閉じてやってください。」
と載っていますが、ペットによってはその方法では押さえてもすぐに目を開けてしまうペットがいます。

ペットが死んでしまいました。
お布団の上に寝かせてお花を飾って遣りました。
しかし、大切なペットちゃんは目を開いたままでまるで生きているみたいです。

この様に目を開けたままで霊園にいらっしゃる方々が多々見られます。
その方々が目を閉じようとして目を押さえてあげたのですが、時間が経ってしまったので無理でした。

そのような方に私が霊園に来てから遣っている目の閉じ方を書いてみました。見るとペットちゃんの目が開いていてまるで生きているような感じがするときがあります。

  1. 最近やっている遣り方です。
    まず最初に右手で下に親指を顎の下に当てて下さい。
  2. 人差し指から小指まではお鼻の上に置きます。(丁度右手でお口の所を掴む形にします。)
  3. 人差し指から小指に掛けて力を入れてお鼻の上のお肉を下にずらして行きます。)
  4. このずらして行くのはゆっくりと少しずつ時間を掛けて行います。(この部分が一番重要な部分です。
  5. そうすると額からお鼻の上の部分が下にずれる事に依って目が閉じてきます。
  6. そのまま少し(一分程度)そのままにしていると自然と目が閉じた状態になります。
  7. これで駄目でしたら下に書いてある方法を試す事も必要かと思います。
    この方法の方が下記の遣り方より良く閉じてくれます。

車高の低い車で来園の皆様にご案内

車高の低い車で来園する皆さまにお知らせ致します。

八王子下柚木ペット霊園の駐車場の構造は、上の方から下に向かって傾斜している構造になっていますので、上側の方が段差が少なくなっています。

 

ですから、駐車場の上の方に車を停めるように入れますと車高の低い車が下に擦らない様に駐車出来ます。

 

もっと低い車は、駐車場の上の方にバックで入ることをお薦め致します。

 

下を擦ってしまう心配の方は、予約時にその旨をおっしゃって下さい、車が駐車場に入る時に係りの者が誘導します。

予約時間は何時から何時までですか?

予約は何時でも大丈夫です。
必ずでます。
24時間受け付けています。ペットちゃんが亡くなってしまったらまず予約の電話を入れてください。
電話番号 0120-12-95-12

夜中などに電話するときは、迷惑と思わずにベルを鳴らし続けてください。
仮眠中もありますので。

ペットの遺骨を仏壇において良いですか?

人間の仏壇に一緒に入れる事は良い事ではありません。
他の場所にペット専用の仏壇を作るか、
タンスや棚の所に専用の場所を作るかして置いておいて下さい。

お休みはありますか?

年始の元旦から3日までは、お休みしています。
通常は、お休みの日はありません。
ペット霊園は、朝10時から夜19時までの営業をしています。
18時31分からの予約は、3000円夜間割増が掛かります。

お花を買って行くのを忘れた場合売っていますか?

八王子下柚木ペット霊園ではお花の販売はしておりません。
ペット霊園の傍ではお花屋さんがありません。
近くのお花屋さんで購入して持参ください。

うちのは屋根付の駐車場なんですが、そこで出来ますか。?

火葬車には煙突があり熱風が出ますので、屋根の下では火葬できません
駐車場の屋根が道路よりへっ込んでいて車を屋根つきの駐車場に入れても後ろにある煙突を屋根の外に出すことができれば、場合によってはそこで火葬ができます。

予約について

火葬等をしたい場合予約が必要ですか?

予約は必要です、
予約の時間でペット霊園は動いていると考えてください。
一日に何組も火葬いたしますので、混雑をしないでスムーズな火葬等をするためにも必要です。
      
一任火葬でもペットちゃんとお別れをする時に落ち着いてセレモニーやお別れをしたいものです。
予約しないで行くと霊園が混雑しますし、お客様のご希望がかなえられない場合も出てしまいます。
  
又、移動火葬や引取りなどで出かけている場合もあります。必ず予約することに致しましょう。

ペット火葬をしたいのですが如何すれば良いですか?

「ペットの火葬をしたいのですが、如何すれば良いですか?」とのお電話がチョクチョクあります。

この場合、お客様が決めておいてほしい内容があります。
1.いつ火葬したいのか。
2.火葬方法はどの様な方法を希望するのか。
3.金額は希望額の範囲か。
4.霊園で行いたいのか、それとも出張してきてほしいのか。

この4点を決めてからお電話をするとスムーズに予約の流れに乗れます。

  1. いつ火葬したいのか。
    今日が良いのか、明日でも良いのか。
    午前中が良いのか、午後が良いのか、夕方が良いのか、夜が良いのか。
    おぼろげながらも希望をおっしゃってください。
  2. 火葬方法はどの様な方法を希望するのか。
    個別で火葬するか、
    他のペットちゃんと一緒の火葬でも良いのか
    希望する方法を決めてください。

    ●お骨を返してほしい場合は、個別立会火葬か個別一任火葬になります。
    ●お骨を返さなくても良い場合は、合同火葬、または個別に火葬して埋葬することになります。

  3. 金額はいくらなのかを確認検討して、ご希望額の範囲なのかを検討してください。
    特に他に掛かるものはないかを聞いておく事も大事だと思います。
  4. 火葬を出張して貰って自宅で行いたい場合は、その旨を確りといってください。
    ◎通常は、ペット霊園で行いたいとして受け付けます。

他に聞きたい事や相談したい事があれば何なりとおっしゃって下さい。

猫が死んだ場合、如何したら良いですか?

「猫が死んでしまいましたが如何すれば良いですか。」
お客様が一番初めにこちらに問いかけた言葉です。
 

「猫が死んでしまったので火葬したいのですが、
どの様に予約手続きをすれば良いですか。」という内容だと理解してお客様との対応をさせていただきました。

❶猫ちゃんの体重
❷火葬方法と埋葬方法
❸ご希望の日時
❹ご予算との兼ね合い
以上をお打合せさせていただいて予約をさせていただきました。

 

当日お客様はお近くの方で、個別一任火葬と共同墓地への立会埋葬がご希望し予約されたでした。
10時30分の予約でしたが、10時15分ごろには車でご夫婦でお見えになりました。
 
ここで皆様から質問の多い霊園に連れて来方と火葬方法種類の皆様がご希望する度合をここに加えておきます。

持参する場合は、皆様多いのが

❶段ボールに入れて来る。
❷車の後ろに寝かせて来る。
❸抱っこして連れて来る。
このような連れて来る方が多く見受けられます。

 

八王子下柚木ペット霊園では、別段段ボールに入れて来なくて「抱っこして連れて来ても大丈夫です。
霊園のベットを用意していますので、そのペットに寝かせてお葬式からお別れまで行うことが出来ます。

 

火葬方法におきましては

個別立会火葬が  55% 
個別一任火葬が  28%
合同火葬が    17%
        の割合です。

以上の数字をお披露目させていただきました。
もしよかったら参考にしてお決めいただければと思います。 

ペット火葬をしたいのですが如何すれば良いですか?

「ペットの火葬をしたいのですが、如何すれば良いですか?」とのお電話がチョクチョクあります。

この場合、お客様が決めておいてほしい内容があります。
❶.いつ火葬したいのか。
❷.火葬方法はどの様な方法を希望するのか。
❸.金額は希望額の範囲か。
❹.霊園で行いたいのか、それとも出張してきてほしいのか。

この4点を決めてからお電話をするとスムーズに予約の流れに乗れます。

  1. いつ火葬したいのか。
    今日が良いのか、明日でも良いのか。
    午前中が良いのか、午後が良いのか、夕方が良いのか、夜が良いのか。
    おぼろげながらも希望をおっしゃってください。
  2. 火葬方法はどの様な方法を希望するのか。
    個別で火葬するか、
    他のペットちゃんと一緒の火葬でも良いのか
    希望する方法を決めてください。

    ●お骨を返してほしい場合は、個別立会火葬か個別一任火葬になります。
    ●お骨を返さなくても良い場合は、合同火葬、または個別に火葬して埋葬することになります。

  3. 金額はいくらなのかを確認検討して、ご希望額の範囲なのかを検討してください。
    特に他に掛かるものはないかを聞いておく事も大事だと思います。
  4. 火葬を出張して貰って自宅で行いたい場合は、その旨を確りといってください。
    ◎通常は、ペット霊園で行いたいとして受け付けます。

他に聞きたい事や相談したい事があれば何なりとおっしゃって下さい。

予約が比較的少ない日ってありますか?

比較的お客様の少ない日は、
金曜日が空いています。
ゆっくりとペット霊園からのサービスが受けられやすい日です。
      

逆に混み合う日は、
何といっても土日です。
唯、3連休の中間の日は比較的空いている場合があります。

いろいろな火葬方法と埋葬方法が分かります。

火葬の予約

希望する火葬日時を決めてからペット霊園に電話してください。その時火葬方法やその金額、一緒に火葬出来る物等を確認してください。

火葬方法は、

❶立会って自分でお骨を拾う立会火葬   ⇒詳細ぺーじへ

 

 

❷持帰火葬 個別に火葬して骨壺に入ったお骨を当日持ち帰る個別一任火葬です。 ⇒詳細ぺーじへ

 

 

❸お預火葬 個別に火葬するのですが、翌日以降に受取にくる個別一任火葬です。 ⇒詳細ぺーじへ

 

 

❹他のペットちゃんと一緒に火葬する合同火葬 ⇒詳細ぺーじへ

の3種類があります。ご希望の火葬方法を選んでください。

埋葬の予約

火葬した遺骨を埋葬するか、持帰るかを決めて埋葬する場合はその予約も一緒に入れてください。

埋葬の方法は、
ご希望の多い順に

❶共同墓地への埋葬 ⇒詳細ぺーじへ

八王子下柚木ペット霊園のメインの施設はペットのお墓 動物専用のお墓のペット共同墓地 動物共同墓地です。

ペットちゃん達を合同埋葬してあるペットの墓地です。
埋葬方法は、共同墓地のカロートに散骨する方法で埋葬致します。
思いを込めて、ペットの埋葬 動物の埋葬をしてください。

費用は:
★普通のペット

  • 当日埋葬:5,500円
  • 後日埋葬:8,500円
  • 他園で火葬:14,000円

★大型犬

  • 当日埋葬:7,500円
  • 後日埋葬:10,500円
  • 他園で火葬:20,000円

 

 

❷自然埋葬共同墓地へ埋葬 ⇒詳細ぺーじへ

共同墓地と個別墓地の間に自然に帰す「自然埋葬墓地」を作りました。
この埋葬は、お骨を粉骨パウダーにして土の上に蒔いて、その上に土をかける埋葬です。

 

大切なペットちゃんのお骨を早く土と同化させて自然の中に帰して上げようという埋葬方法です。

 

他のペット霊園ではあまり遣っていなかったり、遣っていても自分で土に蒔くことができない霊園が多いです。
自分自身でゆっくりと自然の中に埋葬してください。

費用は:

  • 普通のペット:16,000円
  • 大型犬:20,000円

 

 

❸納骨堂(立体墓地)へ埋葬 ⇒詳細ぺーじへ

八王子下柚木ペット霊園の向かって南側にステンレス製6層の納骨用立体墓地があります。

この納骨用立体墓地は、個別区画と共同区画の2種類の使い方があります。

★個別区画

  • 初回支払い:51,000円
  • 次回から年間使用料:21,000円

★共同区画

  • 初回支払い:29,000円
  • 次回から年間使用料:21,000円

 

 

❹自然埋葬個別墓地へ埋葬 ⇒詳細ぺーじへ

あなただけの自然埋葬の個別墓地を作りました。
いつもは、お花が咲いているお花畑の下に埋もれていて墓地とは分かりません。
お花畑の土の下20㎝に蓋がついているカロウトがあり、その中で火葬したお骨のままでガーゼに包んで埋葬します。

費用は、

  • 初年度121,000円です。
  • 2年目から年間管理料5,000円です。

 

❺個別墓地へ埋葬 ⇒詳細ぺーじへ
★ペットのお墓|個別墓地
-埋葬したあなたのペットが永遠の眠りにつきますように。-
  他所で火葬したペット埋葬をお受けいたします。

ペット埋葬の方法は色々ありますが、あなたが一番持ちたいのが個別墓地ですよね。
今まで家族であった亡きペット達が成仏するように、しっかり埋葬して功徳を積んでやり   たいと思っています。
それには少し値が張りますが、やっぱり個別墓地でした。

  ◇洋風の本格ペット個別墓地◇

当園の個別墓地で現在販売中は30区画です。
1区画(巾50cm 奥行き51cm)墓石、花立、線香立、消費税含めて25万円で販売しています。

費用は、総額

  • 刻み文字の場合は、317,000円
  • カッティングシートの場合は、275,000円です。

火葬等をしたい場合予約が必要ですか?

予約は必要です。
予約の時間でもペット霊園の予約状況は動いていると考えてください。

一日に何組も火葬いたしますので、混雑をしないでスムーズな火葬等をするためにも必要です。

 

一任火葬でもペットちゃんとお別れをする時に落ち着いてセレモニーがしたいものです。

予約しないで行くと霊園が混雑しますし、お客様のご希望がかなえられない場合も出てしまいます。

 

又、移動火葬や引取りなどで出かけている場合もあります。
必ず予約することに致しましょう。

ペットの火葬をしたいのですが如何したら良いですか?

お客様からのお電話に良く「ペットの火葬をしたいのですがどうしたら良いですか。」とお電話があります。ここ当園での対応は下記の通りです。。

  1. ペットの種類と体重を教えてください。

    とまずお客様の飼っていらっしゃるペットの情報を教えていただく事にしています。

  2. ご希望の火葬方法や要望をお聞き致します。

    ❶.火葬方法が分からない場合は個別立会火葬、個別一任火葬、合同火葬と3種類ある火葬方法と料金を説明いたします。
    ❷.ご要望は、お客様がどんな事をしようとしているのか、どんなご希望があるのかをお聞きします。 
    ❸.埋葬や粉骨などのご要望があれば言ってください。

  3. 金額の提示をいたします。

    火葬方法や埋葬方法によって金額が変わりますので、お客様のご希望の内容で金額の提示をさせて頂きます。

  4. ご希望の火葬日時をお聞き致します。

    いつ火葬したいのか、時間は何時頃が良いのか、早い時間が良いのか、夜が良いのか。とご希望をお聞きします。
    お客様のご希望の時間と弊社の空いている時間のすり合わせをさせて頂いて予約日時を決定します。

  5. その他ご心配事や相談したい事をお話ください。

    お客様のご質問に出来るだけ答えさせていただきます。遠慮しないでどうそ。

  6. 予約いただくために、お客様の事を教えてください。

    それではご住所とお電話の携帯番号番号、お客様のお名前をおしえてください。

  7. 予約の内容を確認させていただきます。

    今までの内容を確認させて戴きます。
    もし違っていたらご訂正ください。これで予約は全て完了です。

  8. 電話を切った後、予約内容に不安や訂正がある場合はお電話ください。また当園にくる時に道が分からなかったり、迷ってしまった時は 0120-12-95-12 に電話をしてください。

ペット霊園に電話で予約する。

気を落ち着かせて、ペット霊園に予約の電話を入れてください。

■電話をするときに必要な事項

  1. ペットの種類と体重を教えてください。
  2. 火葬したい希望の日時
  3. 火葬だけしたいのか?、それとも埋葬もしたいのか。
  4. ペットの火葬方法は、どの様なのが希望なのか。
  5. 希望の火葬方法は。
    • ・自分達で霊園に行って火葬する方法なのか。
    • ・自宅に来て貰う移動火葬が希望なのか。
  6. 料金の確認をする。
  7. 提示された料金の他に掛かるものははいか。
  8. 他に希望したい事があるか。
    • ・読経をして欲しいか。
    • ・自分たちでお経を読んで勤行を希望するか
    • ・その様な事を一切省いて宗教色がない方が良いのか。

決めておくこと。(希望日時。火葬方法。埋葬は。)

霊園に予約の電話をかける前に出来るだけ下記の内容を決めておきましょう。
もし分からない場合は、電話で相談しながら決める事もできます。

  1. 何月何日に火葬がしたいか。
    ご希望の日時をおっしゃってペット霊園と日時の調整をしてください。
  2. 火葬方法は、どうするか。
    ・立会個別火葬
    ・個別一任火葬 (当日持帰る持帰火葬),(後日受け取りに来るお預火葬)
    ・合同火葬
  3. お骨は埋葬するか。
    1. 自宅に庭に穴を掘って埋葬する>
    2. 自宅に庭に粉骨してパウダーのお骨を撒いて早く土に帰すようにする。
    3. マンション住まいなので、プランター等に粉骨してパウダーのお骨を撒いて早く土に帰すようにする。
  4. ペット霊園に埋葬
    1. 共同墓地へ埋葬する
    2. 自然埋共同葬墓地へパウダーにしたお骨を撒いて、早く土に帰るようにする。
    3. 自然埋葬個別墓地へ埋葬して、自然にお骨が駆逐して自然に買えるようにする。
    4. 個別墓地を購入して、確り埋葬する。
  5. 色々な思い出の場所に撒きに行く
    1. 粉骨パウダーにしたお骨を思い出の場所に持参して迷惑にならない所に少しずつ撒いてくる。
    2. 人の土地には、撒かないでください。
      公園や河川、海等で少量で迷惑にならない範囲でお願いします
  6. お寺の人間と一緒の墓地へ一緒に埋葬する。
    1. 人間のお墓と一緒に埋葬出来るか、お寺の住職さんの許可が必要です。

急な用事で、キャンセルは可能ですか?

可能ですが、場合によってはキャンセル不可能、キャンセル料金がかかる場合があります。
詳しくはこちらをご覧ください。

当日予約は可能ですか?

可能ですが、予約が多い場合は翌日となります。
通常は当日、翌日の予約となります。都合の良い日時にご予約ください。

サービス料金は含まれていますか?

含まれています。
ご予約の際に必要な料金は全てご説明いたしますが、ご心配な点がありましたらご確認下さい。
また、お客様のご希望により金額が変動する場合があります。

予約する時に知っておきたい火葬方法や埋葬方法

火葬の予約:希望する火葬日時を決めてからペット霊園に電話してください。その時火葬方法やその金額、一緒に火葬出来る物等を確認してください。

火葬方法は、

  1. 立会って自分でお骨を拾う立会火葬
  2. 火葬時間もお骨上げもスタッフにお任せしてお骨だけ返して貰う個別一任火葬
  3. 他のペットちゃんと一緒に火葬する合同火葬

の3種類があります。ご希望の火葬方法を選んでください。

埋葬の予約: 火葬した遺骨を埋葬するか、持帰るかを決めて埋葬する場合はその予約も一緒に入れてください。

埋葬の方法は、ご希望の多い順に

  1. 共同墓地への埋葬
  2. 自然埋葬墓地への埋葬
  3. 納骨堂(立体墓地)への埋葬(
  4. レンタル墓地への埋葬
  5. 個別墓地への埋葬

の5種類があります。

埋葬について

共同墓地へ埋葬したペットのお骨をこの骨は〇〇さんのだと分かりますか?

共同墓地内に骨壺から出してお骨を散骨してもらいます。その為、他のお骨と一緒になってしまいます。
 
残念ながら「〇〇ちゃんのお骨はこれです。」と判ることは事はありません。
判るようにするには、
個別墓地への埋葬か立体墓地(納骨堂)への埋葬です。
 
又、「〇〇ちゃんのお骨はこれです。」とは分かりませんが、個人だけのペットちゃんが個別で自然埋葬してある自然埋葬個別墓地になります。

猫のお墓、犬のお墓、ウサギのお墓と分れていますか?

八王子下柚木ペット霊園の共同墓地へ埋葬する場合、
猫のお墓、犬のお墓、兎のお墓と別れていません。
 
いろんなペットちゃんが、一緒に共同墓地のカロートの中で仲良く入っています。

庭にペットを埋葬する時に骨壷をそのまま埋めても良いですか?

遺骨を入れた骨壷を土に埋めたとしてもその人の考え方次第です。
但し、土に埋めたお骨が土に帰って行く事はありません。
 
又、壷の中に水が入ったりしてしまうので余程厳重に密封してから埋葬しないと駄目だと思います。

      
カロートを作っている場合は、
骨壷のままで宜しいかと思います。
 
直接土に埋める場合は、
骨壷から出して土に蒔いてやった方が良いと思います。その場合、お骨をガーゼ等で包んで埋葬する方もいらっしゃいます。

自宅埋葬する場合、大きなペットのお骨は粉骨パウダーにした方が良いんですか?

フェレットやうさぎ、猫など以下の小さなペットのお骨はそのまま土に埋めても余り目立ちません。
中型犬以上の大きな犬はお骨も大きいので土に帰るのも中々時間が掛かります。
 
その為、
大きなペットは、粉骨してから自宅埋葬したほうが早く土に帰ります。
粉骨をする事をお勧めします。

小さなペットの場合火葬しないでお庭に埋めても大丈夫ですか?

基本的に八王子市等では個人的な私有地のペットちゃんの土葬の規制はありません。
 
火葬してもしなくてもペットちゃんの埋葬をご自宅などの私有地にする場合は問題ありません。
お庭に埋葬するかしなかはご本人様のご判断ですので、それは飼主自身が決めて上げてください。
 
お庭等に埋めた為に、そこからうじ虫等がでたりしたら厭なので、世間の風潮としては埋葬専門のペット霊園に埋葬をするのが一般的です。

自宅埋葬とお墓に作り方

自宅にペットを埋葬しても違法にはなりません。
人の土地や公共用地に埋葬することは違法になります。
 
自宅に埋葬する方法は、

  1. 自宅に火葬した骨壺を置くところを作って、ただ置いておく。

    この方法は、一般的に火葬して自宅に持ち帰ったペットの骨壺を決められた場所に、唯置く方法です。

  2. 自宅に少し大きめの骨壺を置くところを作って、置いておく。
    一言で言えば、「お骨をパウダー状態にして筒状スチックで保管する。」と云うものですが猫ちゃん位以下のペットをいっぱい飼っている方向きの自宅埋葬の方法だと思います。
     
    5寸の骨壷に縦にこのスチックを入れると概ね30体位のお骨を自宅の骨壷の中に埋葬することが出来ます。

    骨壺がカロートになります。多頭飼いの飼い主の皆様にお勧めです。
    詳しくは、粉骨してスチック状にしたお骨を縦に骨壺に入れて置く、スチック埋葬法

  3. プランターに埋葬する。

    ペット埋葬でお庭のないマンションにお住まいの方に最適な方法です。
    プランターにペットちゃんを埋めてご供養してください。

    プランター埋葬に最適なのは、ハムスター・インコ・文鳥・ハリネズミ・リスザル等の極小の動物が最適です。

    ハムスターや小鳥などの小さなペットはそのままお骨を埋葬しても大丈夫です。

    詳しくは、ハムスター、インコ、文鳥、ハリネズミ、リスザルなどの極小動物に最適のプランター葬の仕方

  4. 自宅の庭にパウダー状にしたお骨を蒔いて自然に帰してやる。
    パウダー状のお骨を庭のお花がいっぱい咲いている場所に蒔いて下さい。
    特に菊系のお花は、アルカリ性が好きなので、とてもお花が綺麗に咲いてくれます。
    パウダー状のお骨は、土に同化してすぐに自然に帰ってくれます。
    唯、お骨を一所に山のように埋葬しないでください。お骨が雨によって固まってしまいます。
  5. 自宅に簡易な方法の墓地を作ってそこに埋葬する。
    簡易的な自宅埋葬の墓地の作り方を、ここに書いておきます。
    基本的には、穴を掘ってそこに埋葬する方法です。 
    土葬とは違って、ペットを火葬したお骨を土に埋めるのです。
    土被りの厚さは、最低でも30ccmは必要です。
    そして、こんもりと土をもってやってその上に石を載せて、周りにお花を植えてやってください。
    これで完成です。
     
    詳しくは、自宅に自分で作る簡易な墓地の作り方
    で細かく説明しています。
    チョットした場所があれば誰でも作れますので、最愛のペットちゃん達を自宅墓地に埋葬してください。
  6. 本格的な墓地を作って埋葬する。
    金額的に格安で出来るように設計しました。
    自宅でペット埋葬する時にこの方法で作ってみてはどうでしょうか。
    費用は3000円位で出来ますのでお庭のある方はチャレンジしてみるのも良いと思います。
    本格的な墓地ですので、材料の種類、必要な道具、お墓の向き等のほかに細かい作り方が載っています。
    詳しくは、本格的な墓地の作り方。
  7. ペットを火葬しないで土葬する。
    穴を掘ってペットを埋める方法です。
    土葬の注意事項が載っています。
     
    この方法は、昔から行われてきましたが、今ではその方法ははやっていません。
    穴を掘って土の中に埋葬してそのお骨が土に帰るのは30年、40年という長いサイクルで土に帰っていくものです。
     
    土中深くに埋めると遺体はミイラ化してしまいそのまま残ってしまう場合が多々あります。
    詳しくは、土葬の仕方
    土葬で実施した際の方法と注意事項を実際の体験を交えながら、記載しています。

自然埋葬があると聞いていますが?

自然埋葬墓地は、
自然埋葬共同墓地と自然埋葬個別墓地の2種類あります。
 
自然埋葬 共同墓地
色んなペットが埋葬してある共同墓地は、カロートの中に散骨で埋葬しますが、
自然埋葬は土に帰すという事で、お花や樹木の回りなどに粉骨しパウダー状になったお骨を蒔いて埋葬する方法です。
この方法だと早く自然に帰ると言われています。
 自然埋葬共同墓地にパンジーがいっぱい咲いています。
八王子下柚木ペット霊園の自然埋葬共同墓地は、共同墓地への通路の東側にあります。
南側半分は、お花がいっぱい咲いているエリアで、北側半分に埋葬するエリアです。
 
埋葬した北側部分とお花が咲いている南側部分とも、
年2回春と秋に土の中に蒔いたパウダー状のお骨も雨に濡れると固まってしまうので、
固まり掛けたお骨をほぐして早く土にかえるようにしています。
 
埋葬金額は、
極小動物から中型犬まで、16,000円
大型犬    20,000円
管理料などは一切掛かりません。
 
自然埋葬 個別墓地
駐車場の上の第7区画にあります。
地中20㎝の所にカロートがあり、その中、地中60㎝の所に埋葬してもらいます。
お骨は、ガーゼに包んで砂が敷いてある上に置いて貰います。
長い時間を掛けて自然にお骨が土に帰っていくのを待つとても優しい埋葬方法です。
他では、あまり見受けない埋葬方法で、他のホームページを見ても紹介してあるページは見たことがありません。
 普通は、自然埋葬個別墓地へ埋葬している所です。
一見、見た目には、お花畑がありそこに家名板が立っている程度で、お墓とは思われない墓地です。
いつもお花が咲いているように、初夏と晩秋にお花を入れ替えています。
まだ、初めて時間が立っていないのですが、現在8区画あるのですが3区画埋まっています。
 普通は、お花畑に見える自然埋葬個別墓地です。
規模:40㎝x80㎝のお花畑
カロート:直径40cmの円形
     地中20㎝に深さ40㎝
金額
墓地代: 104,000円
年間管理料:5,500円
家名板 : 5,500円
埋葬料 : 6,000円
合計: 121,000円(初回支払額)
 
2年目から
年間使用料:5,500円

個別墓地について教えてください?

個別墓地は、八王子下柚木ペット霊園の駐車場の上にあります。
現在は、第一区画のみが販売しています。

他の区画は、お花畑になっていていつも綺麗なお花がいっぱい咲いています。

金額等は
墓石を含めた墓地代 250,000円
刻み文字代 50,000円
年間管理料 2年分で11,000円
埋葬料   6,000円
合計  317,000円(初回支払額)
 
文字をカティンクシートの場合は、
文字代   8,000円
他は、  上記同額
合計  275,000円(初回支払額)
 
3年目から
年間管理料  5,500円
 
個別墓地の大きさ 単位cm
カロート 横30 縦30 深さ30
墓石の大きさ 横40 縦40 高さ(前5 後ろ10)
 
4寸骨壷が一段に4つ(猫ちゃん用の3寸では、9つ)入ります。
2段使用すれば合計8体入ります。

個別火葬と合同火葬の違いを教えてください?

個別火葬は、
一匹ずつ火葬する方法です。
合同火葬は、
他のペットちゃんと一緒に火葬する火葬方法です。
 
ですから、火葬した後お骨を持ち帰りたい場合は個別火葬を選んでください。
  
合同火葬は、
火葬した後、共同墓地へ埋葬されますので、お骨はお返しできません。
 
合同火葬のお客様が、ペットを霊園に連れて来て貰った場合は、
礼拝所でお別れ式をして、共同墓地へお参りをしていただきお帰り戴きます。

共同墓地に埋葬と納骨堂に埋葬の違いを教えてください?

共同墓地
散骨で埋葬する墓地です。
埋葬料等の費用は一度払いで後の管理料などは掛かりません。
多くの人がこの共同墓地に散骨をする埋葬をしています。
 
納骨堂
遺骨を預ける方式です。
この方式ですと遺骨を散骨せずに保管しておく事が出来ますが年間使用料が毎年掛かります。
でも、お盆等にはお骨を自宅に持ち帰り、その後は又納骨堂に預けておく等の自由がききとても便利です。
 
詳しくは、共同墓地
     納骨堂(立体墓地)

火葬しないでペットを埋葬しても良いですか?

自分の庭に土葬する事は違法ではありません。
しかし、ウジが湧いたりしたら大変です。

土葬する場合は
より以上深く掘って埋めて遣って下さい。

でも今は一般的に、火葬したお骨を自宅の庭に埋葬することが常識です。

尚、自宅埋葬の仕方について、下記のような方法もあります。

  1. 簡易なペット墓地の作り方
  2. ペット墓地が3,000円。本格的なカローと付きのペット墓地の作り方
  3. 小さなお骨のプランター葬   極小動物に最適です。
  4. 自宅に置いておくペット葬-自宅にペット埋葬の新たな埋葬方法(骨壷法)

屋外にある立体墓地で雨漏りしませんか?

八王子下柚木ペット霊園にある納骨用立体墓地はステンレス製ですので雨漏りいたしません。
 
又、結露対策も十分していますので遺骨の水濡れはいたしません。
夏の暑さにも内部は程んど温度が上がりません。夏の暑さで証明されています。
 
訳は冷蔵庫を作っている会社が制作してくれましたので、秘密が隠されているのでしょう

納骨堂(立体墓地)について教えてください

納骨堂(立体墓地)には一体ずつ預ける共同区画方式と個別のスペースを占有使用する個別区画方式があります。

       
共同区画
費用も安く今後のペットちゃんの遺骨をどのようするかこれから考える人や共同墓地に散骨するには忍びない人に向いています。
費用は年間使用料が一体1.1万円です。初年度は2年分納めてもらいます。その後は1年づつです。
初年度は
年間使用料 11,000円x2年分=22,000円
埋葬料    5,500円
扉文字代   1,500円 
合計     29,000円

3年目から
年間使用料 11,000円
       
個別区画
自分の個別のスペースを独占使用するために区画内にペットちゃんの写真や位牌、ペットちゃんが使っていたものを安置する事ガ出来ます。
費用は年間使用料が一体2.1万円です。初年度は2年分納めてもらいます。その後は1年づつです。
年間使用料 21,000円x2年分=42,000円
埋葬料    5,500円
扉文字代   3,500円 
合計     51,000円

3年目から
年間使用料 21,000円

庭にペットを埋葬する時に骨壷をそのまま埋めても良いですか?

遺骨を入れた骨壷を土に埋めたとしてもその人の考え方次第です。
但し、土に埋めたお骨が土に帰って行く事はありません。
又壷の中に水が入ったりしてしまうので余程厳重に密封してから埋葬しないと駄目だと思います。

 

カロートを作っている場合は、骨壷のままで宜しいかと思います。

 

直接土に埋める場合は、骨壷から出して土に蒔いて下さい。
その場合、お骨をガーゼ等で包んで埋葬する方もいらっしゃいます。

 

八王子下柚木ペット霊園の自然埋葬個別墓地は、地下20㎝に深さ60㎝のカロートがあります。
その中にガーゼで包んだ火葬したお骨を埋葬して、自然に駆逐されるのを待つ墓地があります。
自然埋葬個別墓地の詳細ぺージ

大きなペットのお骨は粉骨パウダーにした方が良いんですか?

フェレットやうさぎ、猫など以下の小さなペットのお骨はそのまま土に埋めても余り目立ちません。
中型犬以上のもっと大きな犬は、お骨も大きいので土に帰るのも中々時間が掛かります。
その為に粉骨してから埋葬したほうが早く土に帰りますので、粉骨をする事をお勧めします。
 
お骨が土の中で、土に帰っていく時間ってとても時間が掛かります。
10年や20年では、土に帰りません。

小さなペットの場合火葬しないでお庭に埋めても大丈夫ですか?

基本的に八王子市等では個人的なペットちゃんの土葬の規制はありません。
火葬してもしなくてもペットちゃんの埋葬をご自宅などの私有地にする場合は問題ありません。
お庭に埋葬するかしなかはご本人様のご判断ですので、それは飼主自身が決めて上げてください。
 

お庭等に埋めた為にそこからうじ虫等がでたりしたら厭なので、火葬してから土葬するのが宜しいかと思います。
尚、引越をしたりする時にペット霊園に掘り起こしたお骨を持ち込んで火葬する方が、時々見られます。
世間の風潮としては埋葬専門のペット霊園に埋葬をするのが一般的です。

自宅埋葬|お墓の作り方を教えてください?

このページに詳しく書いてあります。

簡易なペット墓地の作り方です。

自宅の空いている場所に作ってください。
穴を掘って火葬したお骨を埋める方法です。

穴の深さ、土を埋める時の注意、墓石、お線香立て、墓地の周りの整備等が載っています。
上手く作るコツは、土を埋めたときに少し盛って山なりにすることです。

詳しくは、⇒自宅埋葬|お墓の作り方

本格的な墓地の作り方。

お庭に作る本格的墓地の材料、材料の打っている場所、作り方、必要な道具、お墓の向き等詳しく載せてあります。
カロートを作る本格的な墓地です。

このページに詳しく書いてあります。

詳しくは、⇒3,000円で出来る本格的なカローと付きの自宅ペット墓地の作り方

プランター葬の仕方

ペット埋葬でお庭のないマンションにお住まいの方に最適な方法です。
プランターにペットを埋葬する方法です。
★1.小さなペットのプランター葬
この方法に最適なのは、ハムスター、インコ、文鳥、ハリネズミ、リスザル等の極小動物です。
ペット埋葬でお庭のないマンションにお住まいの方に最適な方法です。

プランターの選び方、
プランターにお墓の作り方、
ペットちゃんの寝かせ方、
ペットちゃんのお墓と分けるために、 等の方法が載っています。

詳しくは、⇒小さなお骨のプランター葬

★2,大きなペットのプランター葬
猫、小型犬、兎、フェレット、チンチラ、モルモット等のプランター葬は、火葬して粉骨パウダーにして埋葬する方法です。

詳しくは、⇒大きなペットのプランター葬

自宅に埋めるのは違法ですか?

自宅にペットを埋葬しても違法にはなりません。
人の土地や公共用地に埋葬することは違法になります。

自然埋葬があると聞いていますが?

自然埋葬には、「自然埋葬共同墓地」、「自然埋葬個別墓地」があります。

自然埋葬共同墓地

  • 共同墓地はカロートの中に散骨ですが、自然埋葬は土に帰すという事で、樹木の回りなどに粉骨しパウダー状になったお骨を蒔いて埋葬する方法です。この方法だと早く自然に帰ると言われています。
  • 土の中に蒔いたパウダー状のお骨も雨に濡れると固まってしまうので、年2回春と秋に自然埋葬墓地は耕運機を掛けて固まり掛けたお骨をほぐして早く土にかえるようにしています。
  • 費用は、
    ❶大型犬 20,000円
    ❷それ以外 16,000円
    ❸詳細は ⇒「ペット 自然埋葬墓地」に移動

自然埋葬個別墓地

あなただけの自然埋葬の個別墓地を作りました。
いつもは、お花が咲いているお花畑の下に埋もれていて墓地とは分かりません。

お花畑の土の下20㎝の所に蓋がついているカロウトがあり、その中で火葬したお骨のままでガーゼに包んで埋葬します。
地下60㎝の所で、粉骨しない通常のお骨のまま、自然に駆逐されるのを待つ埋葬方法でゆっくりと土に帰っていきます。
優しい、優しいペットの埋葬です。
きっとペットの霊も土に帰ることを望んでいる事でしょうね。
費用は、

  • 初回支払額 総額で 121,000円
  • 2年目から 年間管理料 6,000円

詳細は⇒「自然埋葬個別墓地」に移動

個別墓地について教えてください?

当園の個別墓地で現在販売中は30区画です。
1区画(巾50cm 奥行き51cm)墓石、花立、線香立、消費税含めて25万円で販売しています。

他に掛かる費用として

  1. 文字
    • 刻み文字
        • 大文字(例:愛犬の墓と○○家)
          1行当たり通常の 6cm文字では15,000円
          大きめの 7.5cm文字では、24,000円
          小さ目の 4cmでは、16,000円
        • 名前、年月日、年齢(例:ポチ 2015.04.23 13歳)
          1行当り15,000円

       

      • 通常のパターンでは、
        大文字2行と名前等で45,000円です。
    • カティングシートの場合は
      1. 初回5,000円
      2. 追加1行当り1,000円
  2. 年間管理費:
    • 1年間5千円
    • ※2年間分を購入時お支払い願います。
  3. 個別墓地を購入して埋葬すると費用は文字を刻み文字にすると31万7千円 カッティングシートだと27万5千円で購入してペット埋葬ができます。

    個別墓地契約約款

極小ペットの火葬

インコの火葬で「本当にお骨は残りますか。

夕方のお客様でした。
コザクラインコちゃんの申し込み時にお客様から「本当にお骨は残りますか?」と質問されました。
 

お客様が言うのに「獣医さん等に質問したのですが、お骨は残らない。」と言われたそうです。
そうですね。インコちゃんは本当に小さいですから、通常の火葬方法では残らないでしょう。
 
とお返事をしたあと、大丈夫です。家では綺麗にお骨が残ります。とお答えすると怪訝そうなお顔が普通のお顔に戻りました。
 
「他の火葬会社にも聞いたのですが、あまり残らない。」と言われたそうです。
コザクラインコのページを分かり易く新たに作りました。こちらも訪問してください。

コザクラインコの火葬で綺麗なお骨が残ります。
お骨が残るその訳もお話いたしました。
当社の開発した火葬方法は、10種類ぐらいあります。その中でインコちゃんに対して適切な火葬方法を採用して火葬いたします。
 
期待していても良いですよ。ビックリする程綺麗に残りますから。
と答えると「にっこり笑顔」が戻りました。
 
礼拝所でお葬式を挙げて、火葬炉にコザクラインコちゃんを載せて周りにお花で飾ってお別れです。
お客様は、大事なコザクラインコちゃんの体を何回も何回も触って別れを惜しんでいました。
 
火葬時間は20分
火葬したお骨をトレーの上に載せてお運びするとそれを見て、「ちっちゃい。」と一言。
 
火葬したコザクラインコちゃんの頭蓋骨の先端にクチバシがしっかりと付いています。
クチバシの所にあるお鼻の息をする穴も確りとわかります。
 
横向きに寝かせて火葬してありますので、お顔も右のホッペを下にして寝ている格好です。
頭のお骨から首のお骨、背骨から翼の所、そして足の指先の小さなお骨まで確りと分かりました。
 
「本当に凄いですね。こんなに綺麗に火葬炉に入れたままの格好でこうして目の前に出てくるとは思ってもいませんでした。」
 
お客様が言う通りの格好で寝ています。
頭のお骨の下の首のお骨の一番上に喉仏があります。お客様に了解をもらってその首のお骨の一群をを手にとって一番上のお骨を指してこれが喉仏です。
 
と言うと不思議な顔をしていました。
「小さくて良くわかりません。」そうですよね。こんなに小さいのですから。
私たちは毎日何回も火葬して喉仏を見ていますが、初めて見るお客様で特にこんなに2ミリ位の喉仏を見せられても「良くわからない。」と言うのが本当ですね。
 
今度は、横になっている頭のお骨を平に置いてやりました。
その時にクチバシの部分が外れてしまいましたが、この頭のお骨は良くわかります。
 
「ここが、目ですよね。」「これがクチバシ。」「真っ白でとても綺麗ですね。」と今度はお客様から色々と話しかけて来てくれました。
 
コザクラインコちゃんが天国へ行けるように「橋渡し」の儀式をして貰ってから購入したカプセルにお骨を入れ始めました。
 
カプセルの中にワタが下の方に入っています。
お骨をいっぱい入れたい方はこの綿を取ってから入れるといっぱい入りますよ。
 
お客様は、足の指の小さなお骨や色んな所のお骨をカプセルに詰め終えてから、お骨上げです。
今回は、1.5寸の木製の骨壷に入れることになりました。
 
途中、胸の所のお骨を持つと羽の所までいっしょに付いて来て一度に入れることになりました。
「一緒にいっぱい入れちゃった。」と言いながら。
 
形を崩さずに一緒に入れたお骨があるので1.5すんの骨壷に7分目ほどでお骨上げが完了しました。「ありがとうございます。」と一緒に合掌してもらってお骨上げは終了しました。
 
お帰りになる時のお顔は、始め「本当にお骨は残りますか?」と質問した時と売って変わって満足そうな笑顔でお帰りです。
 
車に乗り込んでからは、「また、困ったときにお願いに来ますので、よろしくお願いします。」と言って帰りました。
 
インコちゃんの小さな体が、火葬して確りと残ると思わない方がいっぱいいると思います。
却ってこんなに綺麗に残るとは誰も想像できない事かもしれません。
 
今回のお客様ではないですが、遠くから「『綺麗に火葬ができてお骨が残る。』と書いてあったので半信半疑で来ましたが、来てよかったです。」と言って帰ったお客様もあります。
 
綺麗なお骨が残る訳
当園では、これからもなお一層研鑽努力してより綺麗な火葬をしていく事に向かっていきたいと思っています。

文鳥の火葬で「お骨はどの位残りますか?」と質問されました。?

朝一番の八王子市高倉町の文鳥ちゃんの立会火葬での質問です。
 
申し込みの最中に質問されました。
「文鳥の火葬って他ではお骨は残らないと聞いているのですが、ここではどの位残るんですか。」と質問されました。
 
心配しないで下さい。
確りと残りますから。とその時はお答えさせて頂きましたが、文鳥ちゃんのお葬式が終わり、火葬炉に載せてお別れをして点火を見届けた貰ってから、この文鳥ちゃんの火葬についての時間やお骨上げの説明のときに、お骨は全部確りと残ります。
 
唯、最近火葬炉の改修をしてから風の勢いが強くなり、極小さい文鳥ちゃんみたいなペットのお骨が火葬しているときに風でフラフラと動くんですよね。これが一番心配の種ですが慎重に火葬しますので大丈夫です。と答えだせたいただきました。
文鳥のページを分かり易く新たに作りました。こちらも訪問してください。文鳥の火葬で綺麗なお骨が残ります。
チョッと期待したみたいでした。
火葬時間は、25分間。
 
火葬したお骨は、真っ白でとても綺麗なお骨でした。頭のお骨が右側にコロッと転げ落ちてしまって、下あごのある辺りがこの文鳥ちゃんの頭の位置だと推測されました。
 
お客様たちも、チョッと期待していたよりズッと良く残っているのでニコニコ顔です。
ズット覗きこんでは、銘々が「これって下顎、」「これが頭。」「これ背骨ですか?」と色々と質問が飛んできます。
 
頭の天辺が下に向いてしまいましたので、お客様が「これって頭?」って聞いてきましたがイメージが湧かない様で頭を傾げていました。
 
頭のお骨をコロッと半回転させて置いてやると分ったみたいで、「この先のは口ばしだよね。」と嬉しそうです。「お鼻の穴も確りと開いている。 」とも言っていました。
 
背骨も崩れていないので、立体的に盛り上がって背骨が確りとつながっています。このお骨をそのまま入れようと代表が決まりましたが、躊躇してしまいお母さんがエイ、とばかりにお骨全体を持ち上げようとしたら少し崩れてしまいましたが、殆ど綺麗に骨壷に火葬したままの形で入れられました。
 
大正解ですね。
続いて今度は娘さんが頭のお骨を箸で摘まんでクチバシが付いたままの形で骨壷に入れることが出来てニコニコ顔です。
 
小さなお骨も全部入れることが出来てお持ち帰りになりましたが、「本当に有難うございました。」と言ってお帰りになりましたが、始めの「どの位お骨は残りますか?」と質問した半信半疑の時と打って変わって元気な笑顔が充満しています。
綺麗なお骨が残る訳 
「パソコンで調べたのですが、ここに来て良かったです。助かりました。」と言ってお帰りになりました。こちらもお客様の笑顔を見てホッとしてお帰りを見送らせてたいただきました。

準備について

最初の保冷は冷蔵庫で氷を使って早急にしましょう。

  • 最初は、
    冷蔵庫の氷をビニールの袋に入れて保冷します。
  •         

  • 次に使うために、
    500mlのペットボトルに水を入れて冷凍します。
  •    

  • ペットボトルの氷は、
    タオルに巻いてお腹と背中に当てて下さい。2日位は持ちます。
  •         

  • もし気になるようでしたら、
    お腹と背中のあたりを袋に入ったコンビニで売っている氷やドライアイス等で冷してあげてください。
  •   

  • 氷以外に、保冷剤を使用しても大丈夫です。
  •        

  • 長期間、夏場に保冷する場合、
    氷やドライアイスを下に引いて、その上にペットちゃんを寝かせてください。
    そして、お腹と背中の上にも氷を置いて冷やしておいてください。

ペット死亡後の目の閉じ方。

最近やっている遣り方です。

  1. まず最初に右手で下に親指を顎の下に当てて下さい。
  2. 人差し指から小指まではお鼻の上に置きます。(丁度右手でお口の所を掴む形にします。)
  3. 人差し指から小指に掛けて力を入れてお鼻の上のお肉を下にずらして行きます。
  4. このずらして行くのは、ゆっくり、ゆっくりと少しずつ時間を掛けて行います。(この部分が一番重要な部分です。)
  5. そのまま少し(一分程度)そのままにしていると自然と目が閉じた状態になります。
  6. この方法の方が一番良く閉じてくれます。

板氷は何処で売っていますか?

板氷はコンビニで売っています。
多分何処でも売っていると思います。    
金額は一つ330円位です。
 
小型犬や猫ちゃんだと2本で大丈夫と思います。
ついでに、ぶっかき氷も二つ買ってくれば、お腹と背中を冷やすことが出来ます。。

猫が死んだ場合、如何したら良いですか?

「猫が死んでしまいましたが如何すれば良いですか。」
お客様が一番初めにこちらに問いかけた言葉です。
 

「猫が死んでしまったので火葬したいのですが、
どの様に予約手続きをすれば良いですか。」という内容だと理解してお客様との対応をさせていただきました。

❶猫ちゃんの体重
❷火葬方法と埋葬方法
❸ご希望の日時
❹ご予算との兼ね合い
以上をお打合せさせていただいて予約をさせていただきました。

 

当日お客様はお近くの方で、個別一任火葬と共同墓地への立会埋葬がご希望し予約されたでした。
10時30分の予約でしたが、10時15分ごろには車でご夫婦でお見えになりました。
 
ここで皆様から質問の多い霊園に連れて来方と火葬方法種類の皆様がご希望する度合をここに加えておきます。

持参する場合は、皆様多いのが

❶段ボールに入れて来る。
❷車の後ろに寝かせて来る。
❸抱っこして連れて来る。
このような連れて来る方が多く見受けられます。

 

八王子下柚木ペット霊園では、別段段ボールに入れて来なくて「抱っこして連れて来ても大丈夫です。
霊園のベットを用意していますので、そのペットに寝かせてお葬式からお別れまで行うことが出来ます。

 

火葬方法におきましては

個別立会火葬が  55% 
個別一任火葬が  28%
合同火葬が    17%
        の割合です。

以上の数字をお披露目させていただきました。
もしよかったら参考にしてお決めいただければと思います。 

最初の保冷は冷蔵庫の氷を使って行いましょう。

  • 最初は、冷蔵庫の氷をビニールの袋に入れて保冷します。
  •   

  • 次に使うために500mlのペットボトルに水を入れて冷凍します。
  •   

  • ペットボトルの氷はタオルに巻いてお腹と背中に当てて下さい。2日位は持ちます。
  •   

  • もし気になるようでしたらお腹のあたりを袋に入った氷やドライアイスなどで冷してあげてください。
  •   

  • 夏場に保冷する場合、
    氷やドライアイスを下に敷いてその上にペットちゃんを寝かせてお腹と背中の上にも氷を置いて冷やしておいてください。

ペット死亡後の目の閉じ方。

見るとペットちゃんの目が開いていてまるで生きているような感じがするときがあります。

色々のホームページには:
「死後直に目を軽く押さえて目を閉じてやってください。」
と載っていますが、ペットによってはその方法では押さえてもすぐに目を開けてしまうペットがいます。

ペットが死んでしまいました。
お布団の上に寝かせてお花を飾って遣りました。
しかし、大切なペットちゃんは目を開いたままでまるで生きているみたいです。

この様に目を開けたままで霊園にいらっしゃる方々が多々見られます。
その方々が目を閉じようとして目を押さえてあげたのですが、時間が経ってしまったので無理でした。

そのような方に私が霊園に来てから遣っている目の閉じ方を書いてみました。見るとペットちゃんの目が開いていてまるで生きているような感じがするときがあります。

  1. 最近やっている遣り方です。
    まず最初に右手で下に親指を顎の下に当てて下さい。
  2. 人差し指から小指まではお鼻の上に置きます。(丁度右手でお口の所を掴む形にします。)
  3. 人差し指から小指に掛けて力を入れてお鼻の上のお肉を下にずらして行きます。)
  4. このずらして行くのはゆっくりと少しずつ時間を掛けて行います。(この部分が一番重要な部分です。
  5. そうすると額からお鼻の上の部分が下にずれる事に依って目が閉じてきます。
  6. そのまま少し(一分程度)そのままにしていると自然と目が閉じた状態になります。
  7. これで駄目でしたら下に書いてある方法を試す事も必要かと思います。
    この方法の方が下記の遣り方より良く閉じてくれます。

ペットと一緒に火葬できるものはなんですか

  1. 一緒に火葬炉に入れられるもの。
    • 薄手のタオル
    • ペットちゃんが好物の食べ物
    • お手紙、お写真
    • お花

    • お花(銀紙を取っておく)
    • 少量の木綿の衣類
    • その他入れたい物があれば持参してください。こちらで判断させて頂きます。
  2. 火葬炉に一緒に入れて火葬できない物
    • 化繊の衣類
    • プラスチック製の物
    • ゴム類
    • お布団類
  3. 銀製品
  4. 爆発する様な物
  5. キルディング

ドライアイスは何処で売っていますか?

ペットの突然の死亡に当たって火葬までの間に、ペットの保冷をするためには必要なドライアイスの販売している所を探して一覧表にいたしました。

各地域での販売所が無い場合は、近隣の区市町で見つけてください。
宅配から、地域ごとの販売所が乗っています。順次調べて追加します。
ライアイスの販売所は、閉店時間がかなり早いので、それ以降はコンビニでいた氷を購入することをお勧めいたします。

ペット霊園にペットちゃんの運搬の仕方。

  1. ダンボール等の箱に入れる
  2. タオルに包ん抱っこして来る
  3. お布団の上に寝かせてくる。
  4. 電車やバスでいらっしゃる方は、ボストンバックの中に入れてくる方もいらっしゃいます。
    1. どの方法でも結構です。
      無理に段ボールに入れて来なくて、抱っこして来てもかまいません。
      ペット霊園では、お客様のペットを寝かせる籠がありますので、それに安置することも可能です。

安置しておく場所。?

寝かせて置く場所は、暖かくならない場所が宜しいと思います。
暖房している時は、暖房をつけないですむ場所が適当と思います。

安置方法は、小鳥ちゃんなどの小さなペットの場合は、何か柔らかいガーゼか布を用意してください。
そして適当な大きさの箱(おかしの箱など)に入れてあげてください。
極小のペットの場合は、タッパに入れてジップロックで密封して冷蔵庫に入れて保冷しておく方が多いです。

猫ちゃんや犬ちゃんの場合は、柔らかい布やバスタオルなどで包んであげて、ダンボーの箱等に入れて

体を冷やす。(保冷の仕方)

  1. 気候が暑いときは、発砲スチロールの箱に入れて下にマットを敷いて、その上に板氷、或はドライアイスを敷きます。
  2. その上に寝かせたペットちゃんのお腹と背中に保冷剤かビニール袋に氷を入れたものをあてて冷やしてやってください。
    (夏場はドライアイスが良いと思われます。)
  3. その上に、冷やした部分に外気があたらないようにタオルなどをかけてあげてください。
  4. そして、発泡スチロールの箱の蓋を閉じておいておけば大丈夫です。
  5. 身の回りのもの、お手紙、お写真など一緒に火葬したいものを入れておくことも忘れずに。
  6. 尚、インコやハムスター等の小さいペットちゃんはタッパウエア―に入れて冷蔵庫で保冷することも出来ます。

亡くなった後はどうすればいいですか?

  1. 腐敗が進んで来ると、お尻からうんちやおしっこや血が出てきます。
    下にペットシートや紙おむつを履かせてあげましょう。
  2.   

  3. 口から血が出る場合があります。
    タオルや吸収性のよいペットシートを折って頭の下においておげましょう。
    清潔にしてやって火葬をいたしましょう。

ペットの死亡 安置させてください。

  1. 寝かせて体を整えてください。
    寝姿を良くしてあげましょう
    出来れば、右のほっぺたを下にして寝かせてください。
    霊園での葬儀や火葬炉への安置する場合はこの形になります。
  2. 背中を丸くして手足を寄せてあげる。
    死後硬直しないうちに手足を曲げて寄せてあげてください。
  3. お目目が開いていたら目を閉じてやってください。
  4. 体を拭き清めてやってください。

用意するもの

  1. ペットの体を綺麗にして、毛をすいてやる。
  2.   

  3. ペットちゃんを箱に入れる。(保冷するために段ボール、発泡スチロールの箱に入れた方が良いです。)
  4.   

  5. 保冷するために、ビニールの袋に入れた氷又は保冷剤、ドライアイス。氷は冷蔵庫の氷で十分です。
    亡くなってから火葬まで時間がかかる時は確り保冷処置をしてください。
  6.   

  7. 板氷(コンビニで売っています。)又は、ドライアイス
  8.   

  9. ペットシート
  10.   

  11. タオル
  12.   

  13. 一緒に火葬したい写真、手紙、身の回りの物、食事、お花

お花を買って行くのを忘れた場合売っていますか?

八王子下柚木ペット霊園ではお花の販売はしておりません。近くのお花屋さんで購入してください。

お線香を持ってくるのを忘れました。売ってくれますか?

共同墓地の右側にお線香とチャッカマンが入っている所がありますので、ご自由にお使いください。

火葬について

移動火葬の場合の質問の一覧

ペットが亡くなった場合の一連の流れの中での疑問を下記のように書いて見ました。
各項目にリンクを張りましたので、クリックするとそのページに飛んでくれます。

❶お迎えや移動火葬車で出張してもらう場合、どんな車でこられるのですか? ⇒詳細ページへ

❷マンションがペット禁止の所なのでなるべく目立たない方がよいのですが? ⇒詳細ページへ

❸移動火葬車で出張してもらう場合、どんな所に気をつければ良いですか? ⇒詳細ページへ

❹うちのは屋根付の駐車場なんですが、そこで出来ますか。? ⇒詳細ページへ

❺道路でもできますか。? ⇒詳細ページへ

❻臭いがでませんか。? ⇒詳細ページへ

❼音がうるさくありませんか。? ⇒詳細ページへ

❽どの位火葬時間はかかりますか? ⇒詳細ページへ

❾お経を読んで欲しいのですが出来ますか? ⇒詳細ページへ

❿自分達でご供養をしたいのですが、やって宜しいですか? ⇒詳細ページへ

⓫料金に骨壺や覆い袋は入っていますか? ⇒詳細ページへ

⓬火葬している所まで付いていかなければ駄目ですか。? ⇒詳細ページへ

⓭火葬する場所を指定することができますか? ⇒詳細ページへ

当日、お骨を持帰りたい場合はどれを選べば良いですか?

当日、お骨を持帰りたい場合は、立会火葬と個別一任火葬の持帰火葬をのどちらかを選択してください。

 

立会火葬

立会火葬は予約時間からすぐにお葬式をしてから火葬に移ります。
火葬が終了するまでの間待っていてもらって、火葬が終了したらお骨上げを自らの手でして骨壺に入れてもらいます。
そしてお骨をお持ち帰りしていただきます。

個別一任火葬

お骨上げは出来ませんがスタッフにお任せして火葬してもらい、お骨を返してもらう方法です。
この場合は、当日持ち帰りすることが出来る持帰火葬と翌日以降にお骨を受け取りに来てもらうお預火葬があります。

持帰火葬

❶時間が許す時は待っていてもらってお骨を持ち帰る持帰火葬を選択してください。

❷事務処理をしてからお葬式をします。

❸お経をご希望の場合は、予約時に「お経を希望」とおっしゃって下さい。
僧籍のあるスタッフが出勤している日を選んで下さい。

❹火葬炉にご自分の手でペットちゃんを安置してお別れをします。

❺火葬炉に点火を見届けます。

❻火葬が終了するまで礼拝所でお待ちください。
お出掛けすることも一旦家に帰って受取に来ることも可能です。

❼当日お骨を受け取ってお持ち帰りください。

❽移動火葬で個別一任火葬を選んだ方、引取お届けの方は、料金表の持帰火葬の料金になります。

 
お預火葬

❶翌日以降にお骨を受け取りに来る方法です。

❷当日、ペット霊園にご遺体を連れてきてもらいます。

❸事務処理をしてお葬式をします。

❹ペットちゃんとお別れをして下さい。

❺そして、お帰り戴きます。

❻受取に来る日は、電話で受け取りに来る時間をご連絡してください。
(時間によっては、引取や移動火葬でペット霊園にいない場合もありますので)

❼受取に来た時は、お名前を教えてください。

❽骨壺をお渡しいたします。

移動火葬車で出張してもらう場合、どんな所に気をつければ良いですか?

  • 基本的に屋根のある駐車スペースでの火葬は出来ません。
    火葬車の屋根に煙突が出ていて熱風が出るようになっています。その為、
    車の屋根から2m程の距離が必要です。
  • 電線などが近くにある場合、
    火葬中燃やしてしまう恐れがありますので、
    少し離れた場所に移動して火葬いたします。
  • 電源をお貸しいただくと発電機の音がなくなりご近所に配慮する事が出来ます。
  • ご近所への配慮から自宅付近で火葬したくないお客様は、その旨おっしゃってください。
    火葬に適した場所を見つけそこで火葬いたします。
  • 立会火葬で、他で火葬が希望の方は、
    ご自宅でお別れ式をした後、火葬しても大丈夫そうな所で火葬してご自宅に戻ります。
    それからお骨上げをご自宅で行えます。
    勿論お客様が火葬している場所にいらっしゃってお骨上げをすることも出来ます。
    出来れば予約申し込み時に「他で火葬を希望します。」、「火葬場所について行きます。」とおしゃって戴ければ幸いです。

何処まで出張してくれますか?

「何処まで出張してくれますか?」と、
時々聞かれます。

当園の出張して行ける範囲は、下記の通りです。
区市町村名に地域のページがリンクしているので、詳しくはそこをクリックしてください。

何処まで出張してくれますか?」というブログを書いてありますので、紹介いたします。

以下ブログ
********************************
朝一番の火葬でした。
10キロのシェルティーちゃんで粉骨をご希望でしたので、一旦ペット霊園まで大型車と粉骨の道具を取りに言ってから瑞穂町まで戻って来ての移動火葬でした。

11時30分での予約でしたが、こちらの準備と道路が空いていた為に11時丁度にお客様のご自宅に到着しました。

お部屋に通されて事務処理後、その場にお布団の上に寝かされていたシェルティーちゃんのお葬式をさせていただきました。

今日は私が担当でしたので、お経のサービスもさせていただきました。お客様のお顔からシェルティーちゃんを慈しんでる表情がこちらにも伝わってきて、お経の途中でお客様が目頭を押さえているのがとても印象的でした。

火葬炉まで抱っこして運んでもらい、火葬炉に寝かせペット霊園から摘み取って来たお花で飾ってお別れをして点火を見届けて貰いました。

点火して暫くはその場で火葬状況を見守っていたときに「何処まで出張してくれますか?」「友人たちに紹介をしたいので。」と思わぬお話を戴きました。

「西多摩地域は大丈夫ですか?」「三多摩は?」とご質問を戴きました。
どちらも大丈夫です。

「都内は?」
都内23区は、行けるところと行けないところがあります。時間があればいってもいいのですが最近は、チョッと難しくなってしまいました。

行けるところは、練馬区、杉並区で後の地域は土日は絶対無理で、平日の夕方以降なら行ける場合もありますが基本的には、ペット霊園に持ってきて貰うようにしています。

最近は、リピータのお客様が増えていますので、その人達を大切にするために遠くへの出張は控え目にしています。

とこんな話をしながら火葬状況を見守っていました。

火葬時間は50分間。
真っ白なお骨を見て「随分小さくなってしまうのですね。」頭のお骨が凄く脆そうでしたので、糖尿病はなかったですか?と聞くと「もしかするとあったかも。」という返事でした。

粉骨パウダーがご希望でしたから粉骨してお粉になったお骨をお渡しすると本当に細かいですね。」とパウダー状のお骨を見ていました。

「この真っ白なお骨の中にチョッとある黒い粒々は何ですか?」との質問も受けました。

黒い粒々は、虫歯になった歯は真っ黒なのでそれも粉骨パウダーにしたのでそれでしょう。と答えると納得していました。

お客様は大変気に入ってくれたらしくて、お友達に紹介しますから」と言っていただきました。大変ありがたいことでこういうお客様同士の口コミに依ってお客様の数がドンドン増えてしまいます。

真面目に一つずつ丁寧に火葬する事に依ってこういう輪が拡がって行くものだと信じてこれからも遣っていきたいと思っています。

詳しくは、シェルティー犬の葬儀と火葬 のぺーじへ。
瑞穂町からのペット火葬

インコの火葬で「本当にお骨は残りますか。

夕方のお客様でした。
コザクラインコちゃんの申し込み時にお客様から「本当にお骨は残りますか?」と質問されました。
 

お客様が言うのに「獣医さん等に質問したのですが、お骨は残らない。」と言われたそうです。
そうですね。インコちゃんは本当に小さいですから、通常の火葬方法では残らないでしょう。
 
とお返事をしたあと、大丈夫です。家では綺麗にお骨が残ります。とお答えすると怪訝そうなお顔が普通のお顔に戻りました。
 
「他の火葬会社にも聞いたのですが、あまり残らない。」と言われたそうです。
コザクラインコのページを分かり易く新たに作りました。こちらも訪問してください。

コザクラインコの火葬で綺麗なお骨が残ります。
お骨が残るその訳もお話いたしました。
当社の開発した火葬方法は、10種類ぐらいあります。その中でインコちゃんに対して適切な火葬方法を採用して火葬いたします。
 
期待していても良いですよ。ビックリする程綺麗に残りますから。
と答えると「にっこり笑顔」が戻りました。
 
礼拝所でお葬式を挙げて、火葬炉にコザクラインコちゃんを載せて周りにお花で飾ってお別れです。
お客様は、大事なコザクラインコちゃんの体を何回も何回も触って別れを惜しんでいました。
 
火葬時間は20分
火葬したお骨をトレーの上に載せてお運びするとそれを見て、「ちっちゃい。」と一言。
 
火葬したコザクラインコちゃんの頭蓋骨の先端にクチバシがしっかりと付いています。
クチバシの所にあるお鼻の息をする穴も確りとわかります。
 
横向きに寝かせて火葬してありますので、お顔も右のホッペを下にして寝ている格好です。
頭のお骨から首のお骨、背骨から翼の所、そして足の指先の小さなお骨まで確りと分かりました。
 
「本当に凄いですね。こんなに綺麗に火葬炉に入れたままの格好でこうして目の前に出てくるとは思ってもいませんでした。」
 
お客様が言う通りの格好で寝ています。
頭のお骨の下の首のお骨の一番上に喉仏があります。お客様に了解をもらってその首のお骨の一群をを手にとって一番上のお骨を指してこれが喉仏です。
 
と言うと不思議な顔をしていました。
「小さくて良くわかりません。」そうですよね。こんなに小さいのですから。
私たちは毎日何回も火葬して喉仏を見ていますが、初めて見るお客様で特にこんなに2ミリ位の喉仏を見せられても「良くわからない。」と言うのが本当ですね。
 
今度は、横になっている頭のお骨を平に置いてやりました。
その時にクチバシの部分が外れてしまいましたが、この頭のお骨は良くわかります。
 
「ここが、目ですよね。」「これがクチバシ。」「真っ白でとても綺麗ですね。」と今度はお客様から色々と話しかけて来てくれました。
 
コザクラインコちゃんが天国へ行けるように「橋渡し」の儀式をして貰ってから購入したカプセルにお骨を入れ始めました。
 
カプセルの中にワタが下の方に入っています。
お骨をいっぱい入れたい方はこの綿を取ってから入れるといっぱい入りますよ。
 
お客様は、足の指の小さなお骨や色んな所のお骨をカプセルに詰め終えてから、お骨上げです。
今回は、1.5寸の木製の骨壷に入れることになりました。
 
途中、胸の所のお骨を持つと羽の所までいっしょに付いて来て一度に入れることになりました。
「一緒にいっぱい入れちゃった。」と言いながら。
 
形を崩さずに一緒に入れたお骨があるので1.5すんの骨壷に7分目ほどでお骨上げが完了しました。「ありがとうございます。」と一緒に合掌してもらってお骨上げは終了しました。
 
お帰りになる時のお顔は、始め「本当にお骨は残りますか?」と質問した時と売って変わって満足そうな笑顔でお帰りです。
 
車に乗り込んでからは、「また、困ったときにお願いに来ますので、よろしくお願いします。」と言って帰りました。
 
インコちゃんの小さな体が、火葬して確りと残ると思わない方がいっぱいいると思います。
却ってこんなに綺麗に残るとは誰も想像できない事かもしれません。
 
今回のお客様ではないですが、遠くから「『綺麗に火葬ができてお骨が残る。』と書いてあったので半信半疑で来ましたが、来てよかったです。」と言って帰ったお客様もあります。
 
綺麗なお骨が残る訳
当園では、これからもなお一層研鑽努力してより綺麗な火葬をしていく事に向かっていきたいと思っています。

文鳥の火葬で「お骨はどの位残りますか?」と質問されました。?

朝一番の八王子市高倉町の文鳥ちゃんの立会火葬での質問です。
 
申し込みの最中に質問されました。
「文鳥の火葬って他ではお骨は残らないと聞いているのですが、ここではどの位残るんですか。」と質問されました。
 
心配しないで下さい。
確りと残りますから。とその時はお答えさせて頂きましたが、文鳥ちゃんのお葬式が終わり、火葬炉に載せてお別れをして点火を見届けた貰ってから、この文鳥ちゃんの火葬についての時間やお骨上げの説明のときに、お骨は全部確りと残ります。
 
唯、最近火葬炉の改修をしてから風の勢いが強くなり、極小さい文鳥ちゃんみたいなペットのお骨が火葬しているときに風でフラフラと動くんですよね。これが一番心配の種ですが慎重に火葬しますので大丈夫です。と答えだせたいただきました。
文鳥のページを分かり易く新たに作りました。こちらも訪問してください。文鳥の火葬で綺麗なお骨が残ります。
チョッと期待したみたいでした。
火葬時間は、25分間。
 
火葬したお骨は、真っ白でとても綺麗なお骨でした。頭のお骨が右側にコロッと転げ落ちてしまって、下あごのある辺りがこの文鳥ちゃんの頭の位置だと推測されました。
 
お客様たちも、チョッと期待していたよりズッと良く残っているのでニコニコ顔です。
ズット覗きこんでは、銘々が「これって下顎、」「これが頭。」「これ背骨ですか?」と色々と質問が飛んできます。
 
頭の天辺が下に向いてしまいましたので、お客様が「これって頭?」って聞いてきましたがイメージが湧かない様で頭を傾げていました。
 
頭のお骨をコロッと半回転させて置いてやると分ったみたいで、「この先のは口ばしだよね。」と嬉しそうです。「お鼻の穴も確りと開いている。 」とも言っていました。
 
背骨も崩れていないので、立体的に盛り上がって背骨が確りとつながっています。このお骨をそのまま入れようと代表が決まりましたが、躊躇してしまいお母さんがエイ、とばかりにお骨全体を持ち上げようとしたら少し崩れてしまいましたが、殆ど綺麗に骨壷に火葬したままの形で入れられました。
 
大正解ですね。
続いて今度は娘さんが頭のお骨を箸で摘まんでクチバシが付いたままの形で骨壷に入れることが出来てニコニコ顔です。
 
小さなお骨も全部入れることが出来てお持ち帰りになりましたが、「本当に有難うございました。」と言ってお帰りになりましたが、始めの「どの位お骨は残りますか?」と質問した半信半疑の時と打って変わって元気な笑顔が充満しています。
綺麗なお骨が残る訳 
「パソコンで調べたのですが、ここに来て良かったです。助かりました。」と言ってお帰りになりました。こちらもお客様の笑顔を見てホッとしてお帰りを見送らせてたいただきました。

立会火葬と一任火葬の違いを教えてください?

個別火葬で、
立会火葬は自分でお骨上げをする方法。
一任火葬は、霊園のスタッフがお骨上げをして骨壺に入ったお骨をお返しする方法です。
詳しくは、

  • 個別一任火葬
    個別一任火葬には、持帰火葬とお預火葬があります。

    1. 持帰火葬
      持帰火葬は、当日火葬が終わるのを待っていて下さい。
      予約時間にすぐ火葬しますので、火葬が終わるとすぐにスタッフがお骨を拾って、袋に入ったお骨を持ち帰ることが出来ます。
      又、時間のない方は一旦帰って当日受取に来ることが出来ます。
    2. お預火葬
      お預火葬は、翌日以降に個別火葬したお骨をお返しいたします。
      ペットちゃんを連れて来て貰って、ご供養後お帰りいただきます。
      火葬はスケジュールの空いている時間に行ないます。
      その為、お渡しできる日時は、翌日以降の日にちを申込受付の時にお聞きください。
  •  

  • 立会火葬
    個別立会火葬とは、予約した時間にペットちゃんとお別れをして、
    ➀個別でお火葬してから、
    ➁お骨の説明を聞いて、
    ➂遺骨を自分達でお骨上げしていただくまで、
    ご家族様にお立会いただく方法です。
    ご遺骨をお納めした骨壷は、火葬後そのまま、ご自宅にお持帰りやペット霊園の墓地に埋葬することが出来ます。

  
特に八王子下柚木ペット霊園では霊園支配人がいる場合は、読経の無料サービスもご希望で受けられます。

    

詳しくは、持帰火葬
     お預火葬
     立会火葬
     合同火葬

道路でも火葬できますか。?

通常のすれ違いのできる道路で通行量が少ない道路ならそこで火葬できます。
 
又、交通量が多い幹線道路でもタクシーやトラックの休憩場所になっている所等なら火葬しても大丈夫でしょう。

臭いがでませんか。?

今のペットの火葬方法では臭いは出ません。
臭い防止で臭いの出ないような車や色々な対策を取っています。       

  • 小型の軽自動車タイプでしたら10キロ未満のペットの火葬を。
  •      

  • 10キロを超すペットちゃんには大型の火葬車で火葬します。
  •      

  • 八王子下柚木ペット霊園で開発した火葬方法が10種類ぐらいありますので、
    そのペットちゃんに会った火葬方法を取ります。
    現在の火葬方法で臭いや黒煙の出ることがなくなりました。
  •        

  • 小さなペットちゃんは家の駐車場や庭で火葬いたしますが、大きめの大型犬等のペットの火葬場所は迷惑の掛からない場所に移動して火葬することにしています。

上記のような対策を取っていますので臭いの心配はありません。

収骨は何故お骨を二人で持つんですか?

「何で二人でお骨を持つんですか。」
お骨上げの最中にお客様からご質問されました。
今まで何の疑問も持たずにお骨は上げは二人でお骨を持って骨壷に入れるものだと思っていましたが、お客様から改めて質問されると何でしょうね。と疑問が湧いてきました。
そこで今回色々と調べてみましたのでその結果をここにまとめてみました。

      
どれが正しいという事は出来ないと思いますので、諸説をここに書いておきますので皆さんがこれだと思う事で良いと思いますので、判断してください。       

  • 1人が箸で持った遺骨を次の人に渡していく形、いわゆる「箸渡し」で行います。
    しかしながら、2人1組で遺骨を拾うとこもあるとか。
    また、竹の箸と木の箸1本ずつで行う所や、竹2本と木2本で行う所も。
    「箸渡し」は、「箸」を「橋」にかけて、
    故人をこの世からあの世へ渡らせてあげる、という所からきています。
  •         

  • 二人でするようになったのは故人の霊が一人の人にとりつくのを恐れるということと、故人の死を共に悲しむ為だと言われています。
    血のつながりの深い人から順に箸でご遺骨を骨壷に移すとされています。ご遺骨を骨壷に移す時に二人で一つの骨をはさむ、これを”橋渡し”といいます。”橋渡し”は箸と橋の音が共通のところから故人をこの世からあの世へと三途の川を渡してあげるという思いからきていると言われています。皆で送ってあげようという気持ちの現れでしょう。
  •         

  • 橋渡しと呼び、「箸」と「橋」の音が共通なところから、故人をこの世からあの世への三途の川の渡しをしてあげるという思いからきていますので、みんなで、あの世へ送り出す気持ちでされるとよいでしょう。
  • 2人でする様になったのは、故人の霊が1人の人にとりつくのを恐れた事と、故人の死を共に悲しむ為とも言われています。
    「骨上げ(収骨)」 にお箸を使うのは、「箸」 と 「橋」 の音が共通のところから、故人をこの世から、あの世へ、三途の川の渡しをしてあげるという思いからきていると言われています。
  •         

  • よくなぜ「二人で掴むのでしょう?」と聞かれますが。諸説ありますが、ぼくは最後のときぐらいは少しづつ協力し合い、力を合わせて故人を送ってあげる気持ちの表れだと思います。
  •         

  • これは、この世とあの世の橋渡しという意味からきたもので、2人の箸を使って骨つぼに運ぶ。ひとり黙々とお骨を拾うのはタブー。
  •         

  • これは、日頃行わない作法をすることによって、死者との絶縁を意味しています。お骨は足から頭へとあげていきます。
  •         

  • 子供の頃に、食事のとき、お箸とお箸で同じものを兄弟でつかむ親に叱れた記憶があると思います。あれは、収骨の際に二人で箸を使って骨を拾うことから、食事の席では嫌われた行いとなっているからです。

どの説を参考にされますか。
私自身、どの説もなるほどなと思っています。         
説はともあれ、お骨上げをするときに私たちのペット霊園では、
二人でお骨を骨壷に入れるのは皆さんが1回ずつで、それが終れば銘々がお箸でお骨を掴んで全て骨壷に入れてもらっています。

        

自分でお骨を拾って持帰りたい場合はどれを選べば良いですか?

個別火葬での、“立会火葬”を希望してください。
立会火葬は予約時間からすぐにお葬式をしてから火葬に移ります。
火葬が終了するまでの間待っていてもらって、火葬が終了したらお骨上げを自らの手でして骨壺に入れてもらいます。
そしてお骨をお持ち帰りしていただきます。

       
またお骨上げは出来ませんがスタッフにお任せして火葬してもらい、お骨を返してもらう方法は、個別一任火葬です。
個別一任火葬は、持帰火葬とお預火葬があります。
 
持帰火葬
当日火葬が終わるのを待っていて下さい。
予約時間にすぐ火葬しますのでお骨を持ち帰ることが出来ます。
 
お預火葬
翌日以降に個別火葬したお骨をお返しいたします。
当日はご供養後お帰りいただきます。
火葬はスケジュールの空いている時間に行ないます。
その為、お渡しできる時間は申込受付の時にお聞きください。
 
又ご希望によりお骨をお届けするサービスもしております。
このサービスを受けられる個別一任火葬の料金は、持帰火葬の料金になります。
お届け料金が無料になっている地域は、
八王子市、多摩市、日野市、青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町の地域です。

火葬する場所を指定することができますか?

ご希望の場所をご指定下さい。ご要望に沿うように致します。
 
相模原市や立川市では条例等によって市内では火葬できませんので場合によってはご要望に沿えない場合もあります。
 
交通の妨げにならない道路や借り上げ駐車場なら大丈夫です。

火葬している所まで付いていかなければ駄目ですか。?

ご希望ならついて行っても構いません。
火葬する場所に来てもらえる方は、そこでお骨上げもできます。
 
自宅でお骨上げを希望の場合は自宅で待っていてもらって大丈夫です。火葬して自宅に戻ってきます。

移動火葬では、音がうるさくありませんか。?

音の出るのは発電機の音が殆どです。わずかに送風の音がしますが昼間の車やその他の雑音に比べれば小さいです。

そのため、家の駐車場で火葬する場合は、飼い主様のお宅から電源をお借りして火葬するようにしています。

又、夜間火葬する場合、
発電機を使う場合は車の扉を閉めて中で発電機を回すことにしていますので、音を下げることができます。

夜間で発電機を使う場合で特に自宅で火葬する場合は、
飼い主様の電源をお借りして火葬するのが良いと思われます。
又、発電機を使わなくてはならない場合は、火葬場所をご迷惑の掛からない場所に移動して火葬したほうが良いと考えています。

火葬する場所を指定することができますか?

ご希望の場所をご指定下さい。
ご要望に沿うように致します。
  
相模原市や立川市では条例等によって市内では火葬できませんので場合によってはご要望に沿えない場合もあります。

火葬している所まで付いていかなければ駄目ですか。?

自宅以外の場所での火葬で、ご希望ならついて来ても構いません。
  
自宅でお骨上げを希望の場合は自宅で待っていてもらって大丈夫です。
火葬して自宅に戻ってきます。

どの位火葬時間はかかりますか? 

ペットの種類によって火葬時間が変わります。猫や小型犬などは35分ぐらいから大型犬などは2時間ぐらい掛かります。
詳しくは火葬できるペット専門のページを見てください。

音がうるさくありませんか。?

音の出るのは発電機の音が殆どです。わずかに送風の音がしますが昼間の車やその他の雑音に比べれば小さいです。

  • そのため、家の駐車場で火葬する場合は、飼い主様のお宅から電源をお借りして火葬するようにしています。
  • 又、夜間火葬する場合、発電機を使う場合は車の扉を閉めて中で発電機を回すことにしていますので、音を下げることができます。
     
    夜間で発電機を使う場合は火葬場所をご迷惑の掛からない場所に移動して火葬したほうが良いと考えています。

道路でもできますか。? 

通常の擦れ違いのできる道路で通行量が少ない道路ならそこで火葬できます。

唯、交通量が多い幹線道路でもタクシーやトラックの休憩場所になっている所等なら火葬しても大丈夫でしょう。

うちのは屋根付の駐車場なんですが、そこで出来ますか。?

火葬車には煙突がありますので、屋根の下では火葬できません。
 
駐車場の屋根が道路よりへっ込んでいて車を屋根つきの駐車場に入れても後ろにある煙突を屋根の外に出すことができれば、場合によってはそこで火葬ができます。

産まれたて、小さなペットのお骨

子猫生後14日ですが「お骨は残りますか?」

「お骨は残りますか?」とお問合せをいただきました。子猫生後14日?
 
「頭のお骨は、まだ軟骨なので残らないかもしれませんが、他のお骨は残ります。」とお答えしました。
 
お客様は、何軒も電話したそうですが、今までのペット火葬会社では、皆さん同じく「お骨は、灰になってしまうので残りません。」と言う答えだったそうです。
 
「お骨は残ります。」と言う答えに半信半疑でしたが、「うちで遣って残らなかったら、他で遣っても残りません。」と言われてここならと思ったそうです。
 
当日になって、所沢から来るのってかなり時間が掛かり、「渋滞に巻き込まれてしまいました。」と八王子バイパスの所から電話がありました。
 
持参した子猫ちゃんは、本当に小さな子猫ちゃんでした。
小さなお箱に入れてハンカチを掛けてありましたが、体長が10センチ位の大きさで体重は85gのとても可愛い猫ちゃんでした。
 
申し込み中も、「本当に残りますか。」と心配していました。
何処でも「お骨は残らない。」と言われたのですが、この霊園だけが「お骨は残ります。」と言った返事で藁をもつかむ思いで八王子下柚木ペット霊園を訪れたのでしょう。
 
心配するのも無理はありません。
「大丈夫ですよ。」「任せてください。」とスタッフが奥様に話しかけると「頼もしい言葉をいただけて嬉しいです。」と。
 
子猫ちゃんの立会火葬ですから、確りとお葬式もお経を読んで行いました。
奥様は、お経中も涙を流しています。大事な大事な子猫ちゃんなんでしょうね。
 
火葬炉に載せてペット霊園に咲いているお花を子猫ちゃんの廻りに飾ってお別れです。遠慮がちに「お手紙も入れていいですか?」「どうぞ、どうぞ。でも、チョッと子猫ちゃんから離しておいてください。」
 
今回の火葬方法は、お布団火葬です。この火葬方法は確りと小さなペットちゃんのお骨を残して火葬することが出来ます。インコちゃんやハムスターちゃんと同じお布団火葬ですが、火の加減や送風はチョッと違った火葬になります。
 
火葬炉に点火するのをお客様たちは、確りと合掌してお見送りいたしました。
不安と期待の入り混じった表情をしています。
 
暫くして、礼拝所で休んでいるお客様に声をお掛けしました。もう火葬が始まってしまったのですからお任せするしかないのでしょうが、不安はいっそう高まっているハズです。
 
10分ぐらいしてからお客様に「火葬状態を見てみますか。」、「お骨が綺麗に残っていますよ。」と言ってあげると、下を向いていたご夫婦共にニコッと笑顔になり「是非。」と言って火葬炉の覗き窓から中を一人ずつ覗きました。
 
「本当に、確りと残っている。」「頭のお骨も見えますね。」とニコニコしています。
 
これで、不安が解消されたはずです。お二人とも火葬炉の中を確認した後は、礼拝所で座っている事もなくなり、霊園の中を散策し始めました。
 
ヤッパリ不安だったのですね。不安が解消すると霊園内のお花を見る元気も出てきたみたいです。ニコニコしながら話しかけてきます。
 
お花の話になったので、お花を種から育てているビニールハウスの中をご案内しました。
 凄いですね。あんなにいっぱい小さな苗があるのですね。」「感激です。」と口も滑らかになっています。
 
お客様に「どうぞご自由に見て回ってください。」と言って火葬現場に戻りました。
火葬している子猫ちゃんのお骨は残りますが、これから綺麗にお骨をそのままの形で火葬を終了させる事が私達の使命です。
 
ややもすると、これから火葬が終了するにしたがって体が燃え尽きていくごとに、お骨だけになるので、風圧の調整をしないとお骨が飛んで行ってしまいます。
 
特に頭のお骨が要注意です。
火葬時間は、30分間でした。普通の兎さんやフェレットの火葬時間と同じです。軟骨状態だったら燃えてしまう頭のお骨も、天辺のお骨が無くなっていましたが、他のお骨は確りと残っていて頭も分りました。
 
霊園内を散策しているお客様に「火葬は終了しました。」と伝えると皆様、火葬炉に寄ってきましたが、温度が1000度近いので礼拝所で待っていて貰うようにお願いさせていただきました。
 
小さなトレーにお布団のまま子猫ちゃんのお骨を載せてお持ちしました。
「小さいね。」「いっぱい本当に残っているね。」「これってお顔ですよね。」「お目々も。」「この小さなのは足の指。」色々と声を発して食い入るように見ています。
 
頭のお骨の天辺の部分が無くなっていましたが、後は本当に綺麗に残っています。「良かった。」「こんなに綺麗に火葬してもらって。」「心配でした。残らないんじゃないかと思って。」
 
お骨の説明の時にお腹と肺に色が付いている場所がありました。
お腹は、ミルクしか飲んでいないのですが、もしかすると何か変な物を飲み込んだのかもしれません。
 
肺は、悪かったのでしょうね。肩甲骨をどけると肋骨の下の背骨に色が灰色に付いたお骨や燃えカスがありました。
 
「スタッフがここに来てよかったでしょう。」と話しかけると「本当にここに来てよかったです。有難うございました。」
 
こうして残ったお骨のお骨上げも慎重です。
小さなお骨を一本ずつ、最後に頭のお骨をご主人が上手く掴んでそのままの形で骨壷に入れる事が出来ました。奥様から「凄い。」と拍手です。
 
奥様が一言「もう少し前に知っていれば、お友達のセキセイインコがお骨が残らなくて悲しい思いをしなくて済んだのに。」と言って俯いていました。
 
お骨上げも終了してお帰りになる段は、元気そのものでした。
来た時の不安そうな様子とは全く違う感じでお帰りになりました。「ここから東所沢まで1時間30分チョッとです。」と言っていましたが、無事にお帰りになることをお祈り申し上げます。
 
こうして、お骨を確りとそのままの形で残して火葬が終了して、お客様のご希望が適えられた事でこちらも、又一つ大きな自信になりました。
 
ご利用いただきましたことを感謝申し上げます。

移動火葬

移動火葬の場合の質問の一覧

ペットが亡くなった場合の一連の流れの中での疑問を下記のように書いて見ました。
各項目にリンクを張りましたので、クリックするとそのページに飛んでくれます。

❶お迎えや移動火葬車で出張してもらう場合、どんな車でこられるのですか? ⇒詳細ページへ

❷マンションがペット禁止の所なのでなるべく目立たない方がよいのですが? ⇒詳細ページへ

❸移動火葬車で出張してもらう場合、どんな所に気をつければ良いですか? ⇒詳細ページへ

❹うちのは屋根付の駐車場なんですが、そこで出来ますか。? ⇒詳細ページへ

❺道路でもできますか。? ⇒詳細ページへ

❻臭いがでませんか。? ⇒詳細ページへ

❼音がうるさくありませんか。? ⇒詳細ページへ

❽どの位火葬時間はかかりますか? ⇒詳細ページへ

❾お経を読んで欲しいのですが出来ますか? ⇒詳細ページへ

❿自分達でご供養をしたいのですが、やって宜しいですか? ⇒詳細ページへ

⓫料金に骨壺や覆い袋は入っていますか? ⇒詳細ページへ

⓬火葬している所まで付いていかなければ駄目ですか。? ⇒詳細ページへ

⓭火葬する場所を指定することができますか? ⇒詳細ページへ

移動火葬車で出張してもらう場合、どんな所に気をつければ良いですか?

  • 基本的に屋根のある駐車スペースでの火葬は出来ません。
    火葬車の屋根に煙突が出ていて熱風が出るようになっています。その為、
    車の屋根から2m程の距離が必要です。
  • 電線などが近くにある場合、
    火葬中燃やしてしまう恐れがありますので、
    少し離れた場所に移動して火葬いたします。
  • 電源をお貸しいただくと発電機の音がなくなりご近所に配慮する事が出来ます。
  • ご近所への配慮から自宅付近で火葬したくないお客様は、その旨おっしゃってください。
    火葬に適した場所を見つけそこで火葬いたします。
  • 立会火葬で、他で火葬が希望の方は、
    ご自宅でお別れ式をした後、火葬しても大丈夫そうな所で火葬してご自宅に戻ります。
    それからお骨上げをご自宅で行えます。
    勿論お客様が火葬している場所にいらっしゃってお骨上げをすることも出来ます。
    出来れば予約申し込み時に「他で火葬を希望します。」、「火葬場所について行きます。」とおしゃって戴ければ幸いです。

何処まで出張してくれますか?

「何処まで出張してくれますか?」と、
時々聞かれます。

当園の出張して行ける範囲は、下記の通りです。
区市町村名に地域のページがリンクしているので、詳しくはそこをクリックしてください。

何処まで出張してくれますか?」というブログを書いてありますので、紹介いたします。

以下ブログ
********************************
朝一番の火葬でした。
10キロのシェルティーちゃんで粉骨をご希望でしたので、一旦ペット霊園まで大型車と粉骨の道具を取りに言ってから瑞穂町まで戻って来ての移動火葬でした。

11時30分での予約でしたが、こちらの準備と道路が空いていた為に11時丁度にお客様のご自宅に到着しました。

お部屋に通されて事務処理後、その場にお布団の上に寝かされていたシェルティーちゃんのお葬式をさせていただきました。

今日は私が担当でしたので、お経のサービスもさせていただきました。お客様のお顔からシェルティーちゃんを慈しんでる表情がこちらにも伝わってきて、お経の途中でお客様が目頭を押さえているのがとても印象的でした。

火葬炉まで抱っこして運んでもらい、火葬炉に寝かせペット霊園から摘み取って来たお花で飾ってお別れをして点火を見届けて貰いました。

点火して暫くはその場で火葬状況を見守っていたときに「何処まで出張してくれますか?」「友人たちに紹介をしたいので。」と思わぬお話を戴きました。

「西多摩地域は大丈夫ですか?」「三多摩は?」とご質問を戴きました。
どちらも大丈夫です。

「都内は?」
都内23区は、行けるところと行けないところがあります。時間があればいってもいいのですが最近は、チョッと難しくなってしまいました。

行けるところは、練馬区、杉並区で後の地域は土日は絶対無理で、平日の夕方以降なら行ける場合もありますが基本的には、ペット霊園に持ってきて貰うようにしています。

最近は、リピータのお客様が増えていますので、その人達を大切にするために遠くへの出張は控え目にしています。

とこんな話をしながら火葬状況を見守っていました。

火葬時間は50分間。
真っ白なお骨を見て「随分小さくなってしまうのですね。」頭のお骨が凄く脆そうでしたので、糖尿病はなかったですか?と聞くと「もしかするとあったかも。」という返事でした。

粉骨パウダーがご希望でしたから粉骨してお粉になったお骨をお渡しすると本当に細かいですね。」とパウダー状のお骨を見ていました。

「この真っ白なお骨の中にチョッとある黒い粒々は何ですか?」との質問も受けました。

黒い粒々は、虫歯になった歯は真っ黒なのでそれも粉骨パウダーにしたのでそれでしょう。と答えると納得していました。

お客様は大変気に入ってくれたらしくて、お友達に紹介しますから」と言っていただきました。大変ありがたいことでこういうお客様同士の口コミに依ってお客様の数がドンドン増えてしまいます。

真面目に一つずつ丁寧に火葬する事に依ってこういう輪が拡がって行くものだと信じてこれからも遣っていきたいと思っています。

詳しくは、シェルティー犬の葬儀と火葬 のぺーじへ。
瑞穂町からのペット火葬

道路でも火葬できますか。?

通常のすれ違いのできる道路で通行量が少ない道路ならそこで火葬できます。
 
又、交通量が多い幹線道路でもタクシーやトラックの休憩場所になっている所等なら火葬しても大丈夫でしょう。

火葬する場所を指定することができますか?

ご希望の場所をご指定下さい。ご要望に沿うように致します。
 
相模原市や立川市では条例等によって市内では火葬できませんので場合によってはご要望に沿えない場合もあります。
 
交通の妨げにならない道路や借り上げ駐車場なら大丈夫です。

火葬している所まで付いていかなければ駄目ですか。?

ご希望ならついて行っても構いません。
火葬する場所に来てもらえる方は、そこでお骨上げもできます。
 
自宅でお骨上げを希望の場合は自宅で待っていてもらって大丈夫です。火葬して自宅に戻ってきます。

移動火葬では、音がうるさくありませんか。?

音の出るのは発電機の音が殆どです。わずかに送風の音がしますが昼間の車やその他の雑音に比べれば小さいです。

そのため、家の駐車場で火葬する場合は、飼い主様のお宅から電源をお借りして火葬するようにしています。

又、夜間火葬する場合、
発電機を使う場合は車の扉を閉めて中で発電機を回すことにしていますので、音を下げることができます。

夜間で発電機を使う場合で特に自宅で火葬する場合は、
飼い主様の電源をお借りして火葬するのが良いと思われます。
又、発電機を使わなくてはならない場合は、火葬場所をご迷惑の掛からない場所に移動して火葬したほうが良いと考えています。

お迎えや移動火葬車で出張してもらう場合、どんな車でこられるのですか?

ペットのお迎え(引取)はしていますが、お客様をお迎えに伺うことはしていません。伺うときは移動火葬車で伺います。

 

ペット霊園によっては電話番号や名前の表示しているところと、外見では何も表示がなくわからなくしている所などがあります。

  • 八王子下柚木ペット霊園は、何の表示もしていません。
    小さいペットの場合は、軽自動車で伺います。中型犬から大型犬は、2トン車位の大きさのトラックで伺います。

自宅埋葬

庭にペットを埋葬する時に骨壷をそのまま埋めても良いですか?

遺骨を入れた骨壷を土に埋めたとしてもその人の考え方次第です。
但し、土に埋めたお骨が土に帰って行く事はありません。
 
又、壷の中に水が入ったりしてしまうので余程厳重に密封してから埋葬しないと駄目だと思います。

      
カロートを作っている場合は、
骨壷のままで宜しいかと思います。
 
直接土に埋める場合は、
骨壷から出して土に蒔いてやった方が良いと思います。その場合、お骨をガーゼ等で包んで埋葬する方もいらっしゃいます。

自宅埋葬する場合、大きなペットのお骨は粉骨パウダーにした方が良いんですか?

フェレットやうさぎ、猫など以下の小さなペットのお骨はそのまま土に埋めても余り目立ちません。
中型犬以上の大きな犬はお骨も大きいので土に帰るのも中々時間が掛かります。
 
その為、
大きなペットは、粉骨してから自宅埋葬したほうが早く土に帰ります。
粉骨をする事をお勧めします。

小さなペットの場合火葬しないでお庭に埋めても大丈夫ですか?

基本的に八王子市等では個人的な私有地のペットちゃんの土葬の規制はありません。
 
火葬してもしなくてもペットちゃんの埋葬をご自宅などの私有地にする場合は問題ありません。
お庭に埋葬するかしなかはご本人様のご判断ですので、それは飼主自身が決めて上げてください。
 
お庭等に埋めた為に、そこからうじ虫等がでたりしたら厭なので、世間の風潮としては埋葬専門のペット霊園に埋葬をするのが一般的です。

自宅埋葬とお墓に作り方

自宅にペットを埋葬しても違法にはなりません。
人の土地や公共用地に埋葬することは違法になります。
 
自宅に埋葬する方法は、

  1. 自宅に火葬した骨壺を置くところを作って、ただ置いておく。

    この方法は、一般的に火葬して自宅に持ち帰ったペットの骨壺を決められた場所に、唯置く方法です。

  2. 自宅に少し大きめの骨壺を置くところを作って、置いておく。
    一言で言えば、「お骨をパウダー状態にして筒状スチックで保管する。」と云うものですが猫ちゃん位以下のペットをいっぱい飼っている方向きの自宅埋葬の方法だと思います。
     
    5寸の骨壷に縦にこのスチックを入れると概ね30体位のお骨を自宅の骨壷の中に埋葬することが出来ます。

    骨壺がカロートになります。多頭飼いの飼い主の皆様にお勧めです。
    詳しくは、粉骨してスチック状にしたお骨を縦に骨壺に入れて置く、スチック埋葬法

  3. プランターに埋葬する。

    ペット埋葬でお庭のないマンションにお住まいの方に最適な方法です。
    プランターにペットちゃんを埋めてご供養してください。

    プランター埋葬に最適なのは、ハムスター・インコ・文鳥・ハリネズミ・リスザル等の極小の動物が最適です。

    ハムスターや小鳥などの小さなペットはそのままお骨を埋葬しても大丈夫です。

    詳しくは、ハムスター、インコ、文鳥、ハリネズミ、リスザルなどの極小動物に最適のプランター葬の仕方

  4. 自宅の庭にパウダー状にしたお骨を蒔いて自然に帰してやる。
    パウダー状のお骨を庭のお花がいっぱい咲いている場所に蒔いて下さい。
    特に菊系のお花は、アルカリ性が好きなので、とてもお花が綺麗に咲いてくれます。
    パウダー状のお骨は、土に同化してすぐに自然に帰ってくれます。
    唯、お骨を一所に山のように埋葬しないでください。お骨が雨によって固まってしまいます。
  5. 自宅に簡易な方法の墓地を作ってそこに埋葬する。
    簡易的な自宅埋葬の墓地の作り方を、ここに書いておきます。
    基本的には、穴を掘ってそこに埋葬する方法です。 
    土葬とは違って、ペットを火葬したお骨を土に埋めるのです。
    土被りの厚さは、最低でも30ccmは必要です。
    そして、こんもりと土をもってやってその上に石を載せて、周りにお花を植えてやってください。
    これで完成です。
     
    詳しくは、自宅に自分で作る簡易な墓地の作り方
    で細かく説明しています。
    チョットした場所があれば誰でも作れますので、最愛のペットちゃん達を自宅墓地に埋葬してください。
  6. 本格的な墓地を作って埋葬する。
    金額的に格安で出来るように設計しました。
    自宅でペット埋葬する時にこの方法で作ってみてはどうでしょうか。
    費用は3000円位で出来ますのでお庭のある方はチャレンジしてみるのも良いと思います。
    本格的な墓地ですので、材料の種類、必要な道具、お墓の向き等のほかに細かい作り方が載っています。
    詳しくは、本格的な墓地の作り方。
  7. ペットを火葬しないで土葬する。
    穴を掘ってペットを埋める方法です。
    土葬の注意事項が載っています。
     
    この方法は、昔から行われてきましたが、今ではその方法ははやっていません。
    穴を掘って土の中に埋葬してそのお骨が土に帰るのは30年、40年という長いサイクルで土に帰っていくものです。
     
    土中深くに埋めると遺体はミイラ化してしまいそのまま残ってしまう場合が多々あります。
    詳しくは、土葬の仕方
    土葬で実施した際の方法と注意事項を実際の体験を交えながら、記載しています。

火葬しないでペットを埋葬しても良いですか?

自分の庭に土葬する事は違法ではありません。
しかし、ウジが湧いたりしたら大変です。

土葬する場合は
より以上深く掘って埋めて遣って下さい。

でも今は一般的に、火葬したお骨を自宅の庭に埋葬することが常識です。

尚、自宅埋葬の仕方について、下記のような方法もあります。

  1. 簡易なペット墓地の作り方
  2. ペット墓地が3,000円。本格的なカローと付きのペット墓地の作り方
  3. 小さなお骨のプランター葬   極小動物に最適です。
  4. 自宅に置いておくペット葬-自宅にペット埋葬の新たな埋葬方法(骨壷法)

葬儀について

自分達でご供養をしたいのですが、やって宜しいですか?

大歓迎です。是非やって下さい。
当日お申し出てくれれば大丈夫です。
ご希望なら、ご供養する場合は出来ればご本尊様を持参して頂けたらなお宜しいかと思います。

お経をあげる場合は、
10分以内で行って下さい。

お経を読んで欲しいのですが?

はい、出来ます。
予約時にお経を希望と言ってください。

お経のサービスは無料です。

予約時でなくて当日になってご希望の場合は、僧籍のあるスタッフが休みの場合もありますので、ご希望にこたえられない場合もあります。

TOP

Copyright © 八王子下柚木ペット霊園 All Rights Reserved.